ここから本文です。

避難所の開設・混雑状況の確認(バカンマップス)

更新日:2021年7月1日 ページID:036070

株式会社バカンのリアルタイム空き情報配信プラットフォーム「VACAN(バカン)」を活用し、お手持ちのスマートフォンなどから開設・混雑状況が確認できます。
混雑状況の表示は、「空いています」、「やや混雑」、「混雑」、「満」の4段階で表示されます。

利用方法

1 次のURLまたは二次元コードからアクセスすることができます。
(避難所マップURL)
https://vacan.com/area/nagasaki-city-evacuation/evacuation-center/10
(二次元コード)
QRコード
※指定避難所開設時には、長崎市ホームページのトップ画面にURL及び二次元コードを掲載します。
※フィーチャーフォンで利用することはできません。

2 避難したい指定避難所を地図上でタップしてください。
・指定避難所の閉鎖時は、「利用停止中」と表示されます。
・開設時は、「空いてます」、「やや混雑」、「混雑」、「満」の4段階で表示されます。
・スマートフォン上の表示イメージ図
浦上地区ふれあいセンター混雑状況の図  浦上地区ふれあいセンター混雑状況(空いています状態)

3 避難所画面をタップすると「避難所の住所」、「避難スペース」、「災害耐性」など、避難所ごとの情報が確認できます。
浦上地区ふれあいセンター対応可能災害種別

お問い合わせ先

防災危機管理室 

電話番号:095-822-0480

ファックス番号:095-820-0108

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(7階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ