ここから本文です。
更新日:2023年3月28日 ページID:026159
令和4年度は、女性のライフステージと健康についてのパネル展示を長崎市立図書館にて行いました。
また、パネル展示と併せて、図書館2階に関連図書の展示をしました。
〈パネル展示〉
パネル展示の内容はこちらから
〈図書展示〉
毎年、10月1日の日没~午後10時まで、稲佐山山頂の電波塔が、ピンク色に染まります。
ピンクは、乳がんの理解と支援・乳がんの啓発活動のシンボルマークであるピンクリボンのカラーです。
秋の夜空に浮かび上がるピンクの電波塔をみると、きっと大切な人を思い、やさしい気持ちになれるはず。
あなたとあなたの大切な人のために、乳がんについて考える機会になりますように・・・
ピンクリボンライトアップ実施に関するお問い合わせにつきましては、長崎市健康づくり課まで
お願いいたします。
乳がんは、女性がかかる「がん」としては最も多く、年々増加傾向にあり、
日本人の11人に1人が罹ると言われています。
乳がんは、早期発見・早期治療で助かる可能性の高い病気です。
月1回の乳がんのセルフチェック(自己検診)や、定期的に乳がん検診を
受けて早期発見に努めましょう。
乳がん自己検診の方法について
あなたや、あなたの大切な人は、乳がん検診を受けていますか?
長崎市民のかたは、30歳代の女性は 年に1回 乳房超音波検査(エコー)を、
40歳以上の女性は 2年度に1回 乳房エックス線検査(マンモグラフィ)を、
「長崎市のがん検診」で受けることができます。
実施医療機関等の情報については、詳しくは「健康診査の実施案内」 (新しいウィンドウで開きます)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く