ここから本文です。
更新日:2021年1月8日 ページID:035925
<バテイさん>
皆さんこんにちは。
議会の運営は、法律や条例などに基づいて行われていますが、そのほかにも、永年の積み重ねによって生み出された、円滑な運営のために必要な共通の法則があります。
それが、今回お話しする「会議の原則」です。
会議の原則には次のような例があります。
・「会議公開の原則」・・・議会の会議は公開が原則であること。
・「定足数の原則」・・・議員の定数の半数以上の出席がなければ会議を開けないこと。
・「議員平等の原則」・・・議会を構成する議員は、対等であること。
・「過半数議決の原則」・・・議会の議決は、出席議員の過半数で決する原則のこと。
・「一事不再議の原則」・・・一旦議決した議案と同じ目的で同じ内容の議案は、同じ会期中には審議・審査しないこと。
・「会期不継続の原則」・・・議会は会期ごとに独立していて、1つの会期中に議決しなかった議案は次の会期に継続しないこと。
・「討論交互の原則」・・・討論の際、反対意見、賛成意見の順に交互に発言させること。
などなど
これらの原則には例外もあります。今後、それぞれをこのコーナーで詳しくお話ししていきます。
※ 説明の中でわからない用語は「議会用語集」をご覧ください。
https://www.city.nagasaki.lg.jp/gikai/1010000/1013020/p034951.html
※ 「教えて!バテイさん」のバックナンバーはこちら
http://www.city.nagasaki.lg.jp/gikai/1010000/1013010/p032046.html
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く