ここから本文です。

令和5年度介護保険事業所等集団指導資料(3.通所介護、地域密着型通所介護など)

更新日:2024年3月27日 ページID:040059

3.通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、通所リハビリテーション、小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護、ミニデイサービス

資 料 概 要
1

福祉用具購入費支給申請に係る添付書類の変更等について

説明動画はこちら(新しいウィンドウで開きます)

※「令和6年度介護報酬改定における改定事項について」はこちら(新しいウィンドウで開きます)

福祉用具購入費支給申請に係る添付書類の変更、居宅療養管理指導の算定、事故(感染症等発生)報告及び令和6年度介護報酬改定について説明しています。

また、令和6年度介護報酬改定における改定事項の資料も掲載しています。御確認ください。

2 第9期の介護保険料について(令和6年度~令和8年度) 第9期の介護保険料について説明しています。
3 令和6年度の運営基準等改正等について説明しています。
4

指導・監査について(通所系)

説明動画はこちら(新しいウィンドウで開きます)

運営指導における主な指摘・指導事項などです。人員基準や運営基準、加算の算定など基準に沿った運営となっているか確認してください。

5

(居宅系)は居宅を中心とした高齢者に対する虐待の実態です。

(施設系)は報告・情報提供等をもとに事業所に事実確認などを行った事例及びその背景・原因です。

通所サービスでは、送迎時に自宅訪問した際等に居宅における虐待に気付く可能性と、事業所内における虐待の可能性のどちらも考えられます。虐待防止の研修に御活用ください。

 また、認知症の方のひとり歩きにより、行方不明になった場合の対応方法等について説明しています。。

6 人生会議の必要性や人生会議のきっかけづくりとしての元気なうちから手帳について、また、長崎市在宅支援リハビリセンター業務内容や活用方法についてのお知らせです。
7 人生会議の必要性や人生会議のきっかけづくりとしての元気なうちから手帳について、また、長崎市在宅支援リハビリセンター業務内容や活用方法についてのお知らせです。
8

長崎市における結核発生状況と早期発見のためのチェックリストについて

説明動画はこちら(新しいウィンドウで開きます)

結核とはどんな病気か、長崎市における結核の発生状況等について、また、早期発見のためのチェックリストについて説明しています。結核の早期発見や予防の啓発に御活用ください。
9

要配慮者利用施設における避難確保について

説明動画はこちら(新しいウィンドウで開きます)

要配慮者利用施設における避難確保に関するeラーニングテキストを掲載しています。避難確保計画の策定や訓練、研修に御活用ください。
10

施設の適正管理について

説明動画はこちら(新しいウィンドウで開きます)

建築基準法関係法令に基づく施設の適正管理における点検項目などです。日頃から点検を心掛けてください。
11

防火安全対策の更なる充実を目指して

説明動画はこちら(新しいウィンドウで開きます)

更なる防火安全対策を図るために、消防訓練を撮影する「消防訓練の可視化」等について説明しています。より効果的な消防訓練となるように御活用ください。
12

救急車要請時の対応について

※資料中に動画のリンクがあります。

救急事案が発生した際の対応や、救急隊に渡す情報提供書の事前作成等について説明しています。事業所職員への周知をお願いします。
13

長崎県の介護人材確保等支援制度について

※資料中に他サイトへの案内があります。

長崎県長寿社会課から、介護人材確保等の支援制度に関するお知らせです。
14

社会福祉施設の労働災害防止について

※資料中に他サイトへの案内があります。

長崎労働基準監督署安全衛生課から、労働災害防止に関するお知らせです。
15 長崎労働局健康安全課から、社会福祉施設における安全衛生対策事例に関するお知らせです。

お問い合わせ先

福祉部 福祉総務課 

電話番号:095-829-1161( 指導監査係095-829-1256 )

ファックス番号:095-829-1140

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(12階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ