ここから本文です。

崇福寺鐘鼓楼

更新日:2021年10月27日 ページID:000666

崇福寺鐘鼓楼

(そうふくじしょうころう)

国指定重要文化財

崇福寺鐘鼓楼

指定年月日 明治43年8月29日

所在地 長崎市鍛冶屋町7番5号

重層の上階に梵鐘を吊り太鼓を置く。即ち鐘楼(しょうろう)と鼓楼(ころう)を兼ねる。中国で材を切組み、唐船で舶載し建立したというが、享保13年(1728)の年号と木匠頭荒木治右衛門の墨書(ぼくしょ)がある。妻の懸魚(けぎょ)や破風(はふ)等の細部に和風様式が混入しているのは、棟梁が日本人のためであろう。上層は,梵鐘や太鼓の音を拡散させるために、丸窓・火灯窓等の開放された開口部が多い。柱上部籐巻(とうまき)・挿肘木(さしひじき)・鼻隠板(はなかくしいた)など他と共通する特徴があり、軒裏軒下を除き、雨がかり部の朱丹塗りも、隣接の護法堂に同じである。
なお創建時の鐘鼓楼は八(六?)角円堂の重層建物で、書院前庭の南隅にあった。

備考

地図検索(新しいウィンドウで開きます)

  1. 路面電車「崇福寺」下車徒歩3分
  2. バス「崇福寺入口」下車徒歩3分

お問い合わせ先

文化観光部 文化財課 

電話番号:095-829-1193

ファックス番号:095-829-1219

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く