ここから本文です。
更新日:2023年1月10日 ページID:030560
文化的景観とは、自然や歴史、地形、気候などその地域に暮らす人々が暮らしの上で上手に共存してできた風景のことです。その中でも特に独特な価値があるものを「重要文化的景観」として国が選定し、文化財保護法により守っています。
文化庁ホームページ(https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/keikan/)
「長崎市外海の石積集落景観」は、西彼杵半島中央部の西岸に位置する外海地域で営まれる、近世から続く畑作を中心とした集落景観であり、結晶片岩を主とする独特の地質によって形成された石積みを特徴とします。
「出津・牧野地区」は出津川流域に広がる河岸段丘面及び山間部の斜面地からなり、17世紀初頭の甘藷(かんしょ)栽培の拡大に伴って斜面地の開墾が進み、近世後期にかけて山頂まで畑地が切り拓かれました。
開墾した際に出土した結晶片岩を用いて、土留めの石垣、防波・防風の石築地、居住地の石塀、住居・納屋の石壁などの石積み構造物が築かれてきました。また、石壁の中には、結晶片岩に赤土や藁すさを練り込んで築いた伝統的な石壁である「ネリベイ」のほか、明治期にパリ外国宣教会のド・ロ神父によって導入された「ド・ロ壁」(藁すさに代わり赤土に石灰を混ぜる練積みの石壁)があり、この地域特有の石積集落景観を形成しています。
「大野・赤首地区」は出津・牧野地区の北西に隣接し、出津・牧野地区と同様に、結晶片岩による石積み構造物の存在が確認できます。
赤首地区では、屋根が草葺きから瓦葺きに建て替えられていったことに伴い、ネリベイの使われ方が壁全面から木造の軸組みへと変遷していきました。また、ネリベイによる風呂・かまど等の付属屋などが現存し、失われつつある外海地域の生活様式が色濃く残っています。
大野地区には、結晶片岩の石積みに加え、大野岳周辺で産出される玄武岩を用いた石積みがみられ、外海地域の石積文化の多様性を示しています。
また、出津・牧野地区、大野・赤首地区の集落の一部は、平成30年に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である「外海の出津集落」、「外海の大野集落」となっており、集落の特徴である「長崎市外海の石積集落景観」を守ることは、構成資産を保護することにつながっています。
※重要文化的景観の位置及び範囲を示す図面は、世界遺産室及び文化財課で閲覧できます。
外海地域の文化的景観の今後の保存・整備に関する計画を策定しています。
1 長崎市外海の石積集落景観保存計画「出津・牧野地区」(PDF形式)
第1章~第2章
第3章~第5章
資料
2 長崎市外海の石積集落景観保存計画「赤首・大野地区」(PDF形式)
第1章~第2章
第3章~第4章
第5章~第6章
3 長崎市外海の石積集落景観整備活用計画(PDF形式)
序章
第1章
第2章
第3章
第4章_1
第4章_2
第5章_1
第5章_2
第6章~第7章
※石積集落景観を後世まで守っていくため補助金等の制度があります。 (PDF形式)
詳しくは下記までお問い合わせください。
※保存計画・整備活用計画の冊子は、世界遺産室及び文化財課で閲覧できます。
「長崎市外海の石積集落景観」の価値を理解していただけるようパンフレットや回遊マップ、DVDなどを作成しています。また、情報発信拠点として外海歴史民俗資料館(長崎市西出津町2800番地)において石積集落景観のパネルや映像展示を行っています。
![]() |
![]() |
![]() |
パンフレット
|
回遊マップ
|
DVD |
外海の石積集落景観保存計画(出津・牧野地区)【第1章-第2章】(PDF形式 3,437キロバイト)
外海の石積集落景観保存計画(出津・牧野地区)【第3章-第5章】(PDF形式 3,873キロバイト)
外海の石積集落景観保存計画(出津・牧野地区)【資料】(PDF形式 4,453キロバイト)
外海の石積集落景観保存計画(赤首・大野地区)【第1章-第2章】(PDF形式 4,130キロバイト)
外海の石積集落景観保存計画(赤首・大野地区)【第3章-第4章】(PDF形式 4,821キロバイト)
外海の石積集落景観保存計画(赤首・大野地区)【第5章-第6章】(PDF形式 2,621キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【序章】(PDF形式 1,591キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第1章】(PDF形式 4,125キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第2章】(PDF形式 801キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第3章】(PDF形式 1,311キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第4章_1】(PDF形式 17,314キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第4章_2】(PDF形式 26,931キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第5章_1】(PDF形式 12,051キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第5章_2】(PDF形式 29,457キロバイト)
外海の石積集落景観整備活用計画【第6章-第7章】(PDF形式 1,093キロバイト)
hozyokinnsyuutiri-huretto(PDF形式 1,488キロバイト)
パンフレット(出津・牧野地区)表(PDF形式 1,011キロバイト)
パンフレット(出津・牧野地区)裏(PDF形式 2,390キロバイト)
パンフレット(大野・赤首地区)表(PDF形式 13,739キロバイト)
パンフレット(大野・赤首地区)裏(PDF形式 18,067キロバイト)
回遊マップ【コース1】表(PDF形式 2,779キロバイト)
回遊マップ【コース1】裏(PDF形式 1,759キロバイト)
回遊マップ【コース2】表(PDF形式 2,213キロバイト)
回遊マップ【コース2】裏(PDF形式 1,702キロバイト)
回遊マップ【コース3】表(PDF形式 2,693キロバイト)
回遊マップ【コース3】裏(PDF形式 1,239キロバイト)
回遊マップ【コース4-5】表(PDF形式 4,819キロバイト)
回遊マップ【コース4-5】裏(PDF形式 1,853キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く