ここから本文です。

長崎市国際ボランティアを募集しています

更新日:2024年3月18日 ページID:004961

長崎市国際ボランティア

1nihongo
令和6年度のボランティアを募集します!
国際交流のボランティア活動を通して、外国の方とふれあってみませんか?

ボランティアは3種類あります。

日本語講座ボランティア

外国人住民に生活で必要な初級の日常日本語会話のクラスの指導をテキストを使用して行います。
活動開始前に実施する研修(5月上旬・全2回予定)への参加が必要です。

資格

義務教育を修了した方(18才未満の方は保護者の承諾が必要です。) 

日程(予定)

  • 火曜日 18時30分~20時(5~11月)
  • 水曜日 13時30分~15時(9~2月)
  • 木曜日 18時30分~20時(9~2月)

日本語講座ボランティアの詳しい日程はこちら
※日時等変更となる可能性があります。

場所

長崎市役所2階 多目的スペースなど

にほんご にほんご

企画ボランティア

子ども向けの英語あそびや日本文化の紹介などの国際交流イベントを企画して実施します。

資格

義務教育を修了した方(18才未満の方は保護者の承諾が必要です。)

場所

長崎市役所2階市民利用会議室・長崎ブリックホール など

1 (令和5年9月 あじさいEnglishday kidsコース 開催の様子)
2(令和6年1月 ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ出展の様子)

通訳ボランティア

長崎市の業務支援(国際イベントや市の業務の説明など)にかかる通訳(英語・中国語・韓国語)を行います。

資格

満18歳以上で次のいずれかに該当する方

  1. 通訳案内士試験に合格した方
  2. 当該言語の教員免許を有する方
  3. 語学検定試験で一定水準以上の方
    ・英語 実用英語技能検定試験2級又はTOEIC600点など
    ・中国語 漢語水平考試(HSK)4級又は中国語検定試験2級など
    ・韓国語 韓国語能力試験(TOPIK)3級又は「ハングル」能力検定試験3級など
    ・外国人の場合、日本語能力試験N2 
  4. 次に該当する方で前記の語学検定と同程度の能力があると認められる方
    ・対象言語を駆使する業務に従事した経験のある方
    ・日本人で義務教育終了後、一年以上英語圏、中国語圏、韓国語圏に在住経験がある方
    ・外国人で、一年以上日本に滞在経験がある方

※上記の要件を証明する書類(写)を提出してください。4.の場合は、渡航期間を証明できるパスポートの写しなど、公的機関等の証明が必要となります。

活動区分

【A-1】外国人住民対応の業務支援通訳(災害時等における活動を含む)
【A-2】外国人住民対応の業務支援通訳
【B】レセプション等におけるフロア通訳
【C】観光インフォメーション通訳 ※募集再開しました
※【A-1】について
台風や地震等による災害が予測される場合や災害が起きたときに、通訳ボランティアを行う意思のある方は、お申し込みいただくようお願いします。ただし、活動内容は、外国人住民のいる避難所等における通訳や外国語による電話問合せへの応対などで、災害現場などの危険を伴う場所での活動は想定していません。また、ご自分が罹災されたなどの状況下で、活動をお願いすることはありません。

場所

長崎市役所及び市内のイベント会場など

活動期間

令和6年4月~令和7年3月

申込み・その他

申込書に必要事項を記入のうえ、郵送、国際課または地球市民ひろば(長崎ブリックホール内2階)へ持参により申し込みください。
申込書及びチラシは国際課及び地球市民ひろばでも配布しています。
令和6年3月8日(金曜日)までに申込みをいただいた方は、4月1日から活動いただけます。なお、期限後も通年申込みを受付けています。
活動に対する報酬はありませんが、活動にかかる交通費(公共交通機関の運賃、上限有)を支給します。
登録された方はボランティア保険に加入します。(加入に係る費用は長崎市が負担します))

国際ボランティア登録申込書(ワード形式 53キロバイト)

国際ボランティア登録申込書(PDF形式 149キロバイト)

お問い合わせ

長崎市秘書広報部国際課
〒850-8685 長崎市魚の町4番1号 8階
電話番号 095-829-1113
ファックス番号 095-828-8929
Eメール kokusai@city.nagasaki.lg.jp

お問い合わせ先

企画政策部 国際課 

電話番号:095-829-1113

ファックス番号:095-829-1262

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ