ここから本文です。
更新日:2023年2月15日 ページID:027995
※ 出典・・・『日見の史蹟等(発行:日見地区公民館運営協力委員会)』から抜粋
場所:
場所:
由緒及び沿革: 旧長崎街道沿いの界1-13-19太田氏宅付近にあったものを、平成6年頃現在の位置へ移転した。
場所: 長崎市界1丁目9-23(旧長崎街道脇 宿町墓地入口・はつつき観音から500m程網場側・今村氏宅前)
由緒及び沿革: 不明
場所: 長崎市界1丁目12 (旧長崎街道脇・三國屋橋から長崎側に進み突き当たって直角に曲がるところ)
由緒及び沿革: いつの頃からかは、不明だが、旧宿名、向組の有志でお祭をしてきたといわれている。堂がこの場所にあるのは、墓地全体をお守りしているものと思われる。社殿前にある石の蓮台は、葬儀のとき、お棺(丸棺)を載せて読経をし、埋葬(土葬)するときに、使われたものであるということであるが、今は使われていない。平成6年(1994)12月再建改築。
場所: 長崎市界1丁目3-12(旧長崎街道三国屋橋を経て長崎側に1分・現田川歯科医院)
由緒及び沿革: 地方より長崎へ搬入する荷、又長崎より地方へ搬出する荷の中継ぎをする場所で、駕籠(かご)かきや運搬する人夫たちが常に待機していた。また旅人が休憩するところでもあった。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く