ここから本文です。

令和6年の精霊流し

更新日:2024年6月14日 ページID:038663

精霊流しは、各家各自がそれぞれの意思により、それぞれの形でお送りする主催者がない行事であるため、市・警察・県・国等の関係機関が、それぞれ協力するという形で対処しております。長崎市としましては、長崎市が精霊流しの実施や中止を決定する権限はありませんが、環境保全の観点から、流された精霊船やこも包みの処理責任があるため、今年においても例年と同様に流し場を設置します。
このことについて、次のことにご注意いただきますようお願いします。

精霊船やこも包みの受付時間

今年の精霊船の受付時間は午後5時から開始し午後9時に終了(予定)となりますので、時間内に流し場へ到着するよう立ち止まらないようなスムーズな進行をお願いします。
まちなかを練り歩かずに、速やかに一番近くの流し場へ流すようお願いいたします。
また、こもの受け入れについては、午後5時より早い時間から受け入れを開始する流し場もございます。
流し場の場所やこもの受け入れ開始時間については、令和6年精霊流し場の位置をご確認ください。

令和6年精霊流し場位置(新しいウィンドウで開きます)

  • ・青のポイント:精霊船のみ受け付けます
  • ・赤のポイント:精霊船及びこも包みを受け付けます
  • ・緑のポイント:こも包みのみ受け付けます

元船地区の流し場

元船地区の流し場については、昨年と同じ場所になります。元船地区流し場の詳細については、PDF「元船流し場詳細」をご確認ください。
なお、コースや交通規制に関する詳しいお問い合わせは最寄りの警察署にお尋ねください。

元船流し場詳細(PDF形式 333キロバイト)

警察署への申請を忘れずに

2m以上の精霊船を流される場合は、警察署の道路使用許可が必要になりますので、所管の警察署へお尋ねください。また、船を回したり、海に流したりしないでください。

花火の禁止

やびや・連発式花火など火災やけがの原因となる花火は使わないでください。花火の使用によって人や物に損害を与えた場合、処罰されるおそれがあります。
また、流し場内は全ての花火が使用禁止です。

道路や歩道へのごみのポイ捨てはやめましょう

例年、道路や歩道などへの花火や爆竹の空き箱等、多くのごみが放置されています。
道路や歩道にごみを散乱させず必ず持ち帰り、きれいな街を保ちましょう。

コースや交通規制

車両通行止めとなる区間があります。
コースや交通規制に関しては、最寄りの警察署にお問合せください。

ダウンロード

元船流し場詳細(PDF形式 333キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。

関連情報

お問い合わせ先

環境部 廃棄物対策課 

電話番号:095-829-1159

ファックス番号:095-829-1218

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(13階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く