ここから本文です。

下水道のしくみ

更新日:2024年10月1日 ページID:007119

下水道のしくみ

私たちが使った水はどこへ行くんだろう?

私たちが家庭で使った水は、下水管やポンプ場を通り、下水処理場できれいな水に処理されて川や海に流されます。海や川の水は、蒸発して雲となり、その後雨や雪となって、ふたたび地表に降りてきます。このような自然のサイクルの中で、下水道は大切な役割を担っているのです。

下水道の工程

下水処理の仕組み

沈砂池

沈砂池各家庭・工場から排出された水は、処理場の地下に設けられた、沈砂池と呼ばれる槽に入ります。ここで下水の中の大きなゴミと土砂を取り除きます。

主ポンプ

主ポンプ大きなゴミを取り除いた水を、主ポンプで最初沈殿池と呼ばれる槽に送ります。

最初沈殿池

最初沈殿池下水をさらにゆっくり流して、沈砂池で取り除けなかった、細かいゴミを取り除き、ドロ等をできるだけ多く沈めます。

反応タンク

反応タンクバクテリアや原生動物のような目に見えない小さな生物の入った泥(活性汚泥)をくわえ、空気を吹き込んでかきまぜます。下水中の有機物は微生物の栄養として吸収され、沈みやすい泥になります。

最終沈殿池

最終沈殿池沈みやすくなった泥を流れる間に底に沈めます。上の方の澄んだ水は、滅菌して川や海に放流します。

お問い合わせ先

上下水道局事業部 下水道施設課 

電話番号:095-829-1180( 直通 )

ファックス番号:095-829-1182

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(16階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く