ここから本文です。

省エネルギー家電製品等購入費補助金のご案内

更新日:2023年2月7日 ページID:039827

補助金の概要

現在お持ちの家電製品等から、省エネ性能の高い製品へ買換えた長崎市民の皆様を対象に購入費の一部を補助します。
(1世帯1回限り)
対象となる家電製品等は令和5年2月1日以降に市内店舗で購入した次の製品のうち、いずれか1品目です。購入後の申請となりますので、対象製品をよくご確認のうえ、ご購入下さい。

対象となる製品 補助率 補助上限額 条件
1.エアコン 6分の1 1世帯3万円 ・長崎市内の店舗・事業所からの購入であること。
・申請者の居住する住宅に設置すること。
・購入費が5万円以上(送料や設置費用、消費税額を除く)であること。
・最新の省エネ基準達成率が100%以上の製品(※)への買換えであること。
2.冷蔵庫
3.給湯器
4.LED照明器具 2分の1 1世帯5千円 ・長崎市内の店舗・事業所からの購入であること。
・申請者の居住する住宅に設置すること。
・購入費が5千円以上(送料や設置費用、消費税額を除く)であること。

※省エネ基準達成率は、「省エネ型製品情報サイト(新しいウィンドウで開きます)」で確認できます。
また、省エネ基準達成率100%以上の製品にはカタログやパンフレットにおいて緑色のマークが、未達成(100%未満)の製品にはオレンジ色のマークが表示されています。
↓このマーク(緑色)が目印です。
shoueneseimark

補助金申請に必要な書類

1 補助金交付申請書(第1号様式)
2 暴力団等の排除に関する誓約書(第2号様式)
3 市内店舗が発行した「購入日」「製品名」「本体価格」がわかる領収書の写し
4 型番、製造番号がわかるメーカー発行の保証書の写し
5 納品日又は設置日、納品先住所がわかる納品書の写し(商品を配送してもらった場合)
6 申請者の金融機関名、口座名義人、口座番号等が明記されている通帳の写し
7 エアコン、冷蔵庫については、買換え前の製品の家電リサイクル券(排出者控え)の写し
kadenrisaikuruken(家電リサイクル券(見本))
8 給湯器、LED照明器具については、買換えたことが確認できる設置前後の写真

chirasi1

chirasi2

お問い合わせ先

環境部 ゼロカーボンシティ推進室 

電話番号:095-829-1251

ファックス番号:095-829-1218

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(13階)

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「ゼロカーボンシティ」の分類

ページトップへ