ここから本文です。

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画協議会委員の公募について

更新日:2023年11月29日 ページID:041329

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画協議会の委員を公募します

 より広く地域住民の意見を広く反映するため、長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画協議会の委員を公募します

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画協議会とは

「長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画協議会(以下、「協議会」という。)」は、地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)(以下「温対法」という。)第21条に規定された地方公共団体実行計画として、長崎広域連携中枢都市圏を構成する市町である長崎市・長与町・時津町(以下、「一市二町」という。)と共同で策定した「長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画【圏域編(区域施策編)】(以下「実行計画」という。)」に関する見直しや進捗管理等について意見の聴取を行うものです。

公募について

対象者

当該応募の日において、次に掲げる要件をすべて満たしているかた。
なお、公募への応募は、長崎市、長与町、時津町のいずれか一自治体に応募できるものとし、複数自治体への重複応募は認められないものとします。
1. 20歳以上で、長崎市、長与町、時津町に在住、在勤または在学しているかた(本人による応募の場合のみを対象)。
2. 行政機関の職員または地方公共団体の議会の議員ではないこと。
  ※行政機関の職員は「会計年度任用職員」や「県や市の附属機関の委員」「消防団員」なども含む。

選考方法

論文による選考
テーマ:「ゼロカーボンシティの実現に向けた一市二町の取組みについて」
文字数:800字程度

定員

若干名

応募方法

在住、在勤又は在学している市町に下記書類を提出。
1 公募委員申込書
2 「ゼロカーボンシティの実現に向けた一市二町の取組みについて」を題した800字程度の小論文

応募様式

公募委員申込書(PDF)
公募委員申込書(Word)

応募期間

令和5年12月1日(金)から令和5年12月28日(木)まで

結果の通知

合否に関わらず、当該応募者に通知

申込み先

〒850-8685 長崎市魚の町4-1-13F 長崎市環境部ゼロカーボンシティ推進室
※郵送または窓口へご持参ください。

長崎広域連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画協議会について

所管事項

協議会は、下記の事項について意見を聴取するものとする。
1 実行計画の策定及び改訂に関すること
2 実行計画の推進及び進行管理に関すること
3 住民、事業者、関係行政機関等との連携策に関すること
4 その他地球温暖化対策の推進に関すること

会議の開催頻度

年に1~2回程度

任期

決定の日から3年

問い合わせ先

長崎市環境部ゼロカーボンシティ推進室
〒850-8685 長崎市魚の町4-1-13F
電話番号 095-829-1251   FAX 095-829-1218

お問い合わせ先

環境部 ゼロカーボンシティ推進室 

電話番号:095-829-1251

ファックス番号:095-829-1218

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(13階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「ゼロカーボンシティ」の分類

ページトップへ