ここから本文です。

コミュニティ助成事業について

更新日:2013年3月1日 ページID:003641

コミュニティ助成事業は、財団法人 自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、集会施設やコミュニティ活動備品の整備、安全な地域づくりと共生のまちづくり、活力ある商店街づくりや地域の国際化の推進及び地域文化への支援等に対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図っています。

自治会を対象とする助成事業の種類

1 一般コミュニティ助成事業

自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備の整備に関する事業。

2 コミュニティセンター助成事業

自主的なコミュニティ活動を積極的に推進し、その健全な発展を図るため、住民の需要の実態に応じた機能を有する集会施設(コミュニティセンター・自治会集会所等)の建設整備に関する事業。

事業内容
助成事業名 事業実施主体 助成対象経費 助成金
一般コミュニティ助成事業 市又は市が認めるコミュニティ組織 コミュニティ活動に直接必要な施設又は設備の整備に要する経費(建築物、消耗品は対象外) 100万円から
250万円
コミュニティセンター事業 市又は市が認めるコミュニティ組織 コミュニティ活動推進のために、必要な施設又は修繕に要する経費とその施設に必要とされる備品(一般コミュニティ助成事業との併用は不可)に要する経費。ただし、土地の取得、既存施設購入、既存施設の撤去・処理、外構に要する経費は対象外。 対象となる総事業費の5分の3以内に相当する額(上限1,500万円)

申請の手続き

1 募集期間

毎年9月ごろ自治総合センターから長崎県を経由して長崎市に翌年度の募集の通知があります。要望は、事業を行おうとする前年度にすることとなります。

2 申請方法

申請は、長崎市から長崎県を経由して自治総合センターへ提出することとなります。コミュニティ助成事業を希望する自治会は、事前に自治振興課にご相談ください。なお、申請した事業に対する助成の採択の可否は自治総合センターが決定しますので、申請すれば必ず助成されるものではありませんので、ご留意ください。

財団法人 自治総合センター イメージ画像対象事業の内容・申請方法など、詳しくは財団法人 自治総合センターのホームページをご覧ください。
関連リンク 財団法人 自治総合センター(新しいウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

市民生活部 自治振興課 

電話番号:095-829-1134

ファックス番号:095-829-1233

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(10階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「市民協働・自治会・人権・男女共同参画」の分類

ページトップへ