ここから本文です。
更新日:2013年3月1日 ページID:000557
指定年月日 昭和41年4月18日
所在地 長崎市出島町
デジマノキは、ナンヨウスギ科の常緑高木で、東南アジア一帯に自生している。別名コパールノキ、学名はAgathis dammara(アガチス・ダマーラ)という。原産地では高さ45メートル、幹の直径4メートルの大木にも育つ。若木のときは下の枝を落とすので、幹に節ができない。原産地でも生長は遅く、高さ10メートル、幹囲1.5メートルになるには100年を要するという。この木は樹高10メートル、胸高幹囲1.2メートルあるが、幕末の頃オランダ人によって、オランダの貿易の根拠地であったジャカルタ地方から持ち込んだ幼木が育ったものである。日蘭修交の歴史を語る貴重な記念樹である。
備考
地図検索(新しいウィンドウで開きます)
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く