ここから本文です。

岩屋神社のスギ群

更新日:2013年3月1日 ページID:000577

岩屋神社のスギ群

(いわやじんじゃのすぎぐん)

市指定天然記念物

指定年月日

昭和46年3月15日

所在地
岩屋神社スギ群

長崎市岩屋町798番地 岩屋神社境内

岩屋神社は岩屋山のふもとにあって、天正期(1573~1592)は神宮寺(じんぐうじ)、江戸時代は神通寺(じんつうじ)という寺があった。社叢は広く深く、奥は岩屋山の森林へとつながる。
指定のスギ群は、浅い渓谷に沿った境内にある18本である。
このうち最大のものは胸高幹囲(むねだかみきまわり)5.35メートル、 推定樹齢300年以上、 他の17本も推定樹齢130年以上、胸高幹囲1.50メートル以上あり、見事である。スギは長寿で大木になるので、神社や寺の境内によく植えられるが、ここのスギ群も神通寺の頃に植えられたものと思われる。

アクセス

長崎バス「虹が丘」下車、徒歩20分

地図大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

文化観光部 文化財課 

電話番号:095-829-1193

ファックス番号:095-829-1219

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「文化・スポーツ・おでかけ」の分類