ここから本文です。

オオウナギ生息地

更新日:2013年3月1日 ページID:000633

オオウナギ生息地

国指定天然記念物

オオウナギ生息地

指定年月日 大正12年3月7日

所在地 長崎市野母崎樺島町

オオウナギはウナギ科に属し、熱帯性の魚である。沖縄から茨城県にいたる太平洋沿岸に分布する。体長2メートル以上にもなり、灰黄褐色の地に黒褐色の不定形斑紋がある。県内では五島列島、西彼杵半島の川でまれに発見され、樺島の共同井戸には古くから住みついていた。井戸は1.6メートル四方、深さ3メートル余の石積みで、井戸に沿い海に注ぐ細流には、かつて初夏、ウナギ仔魚が谷川をまっ黒にするほど遡っていた。オオウナギの仔魚も、こうして井戸の石積みの間から入ったものであろう。

備考

地図検索(新しいウィンドウで開きます)

バス「樺島」下車徒歩10分

お問い合わせ先

文化観光部 文化財課 

電話番号:095-829-1193

ファックス番号:095-829-1219

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「文化・スポーツ・おでかけ」の分類