ここから本文です。

長崎晧台寺の大仏(毘盧舎那仏坐像及び基台)

更新日:2021年10月27日 ページID:026968

長崎晧台寺の大仏(毘盧舎那仏坐像及び基台)

(ながさきこうたいじのだいぶつ(びるしゃなぶつざぞうおよびきだい))

県指定有形文化財 

指定年月日

平成24年2月24日

所在地
晧台寺の大仏

長崎市寺町1-1 晧寺内

「長崎晧台寺の大仏」は、当寺5世住職である逆流禎順(ぎゃくりゅうていじゅん)により延宝5年(1677)に造立されたと記録のある銅造の仏像である。像底から宝冠までの高さが約3.6m(1丈2尺)、基台を含めると6.7mを超える壮大な仏像である。宝冠をつけた像容や大ぶりな面貌、衣の「ひだ」など、中国的な様式が全体に見られる。また、銅造の大仏は、第二次世界大戦末期に供出され姿を消したものが多いなか、本大仏は供出を免れており、中国明清文化の移入や、鋳造技術など、長崎の歴史を語る貴重な資料といえる。

アクセス

長崎駅から

路面電車/「長崎駅前」電停から3番系統「蛍茶屋」行き乗車、「市民会館」下車、徒歩8分
または、「長崎駅前」電停から1番系統「崇福寺」行き乗車、「思案橋」下車、徒歩5分

地図大きなサイズの地図をGoogle Mapsサイトで閲覧する(新しいウインドウが開きます)

お問い合わせ先

文化観光部 文化財課 

電話番号:095-829-1193

ファックス番号:095-829-1219

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(14階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「文化・スポーツ・おでかけ」の分類

ページトップへ