ここから本文です。

福祉部 高齢者すこやか支援課

所在地 〒850-8685 長崎市魚の町4-1(11階)
電話番号 095-829-1146
ファクス番号 095-829-1228
メールアドレス sukoyaka@city.nagasaki.lg.jp

高齢者すこやか支援課が担っている業務

●高齢者の皆さまが住み慣れた地域でできるだけ長く元気でお過ごしいただくこと                                                                    ●介護や支援が必要な状態になり、介護保険サービス利用が必要になった場合の介護保険の申請・認定                                                     ●介護保険サービス以外の福祉に関する各種取り組みにより、安全安心に暮らしていただくこと  等                                                           の業務を担っています。

総務係の主な業務

高齢者の生きがいづくり、仲間づくり  

老人クラブ、ボランティアポイント、シルバー作品展等の敬老行事など 

在宅生活を送る介護を必要とする高齢者の支援

安否確認をかねた弁当配達サービス、防火のための自動消火器等の給付、                                                                                          急病等の緊急を知らせる通報装置など

自宅で介護をされている家族の支援

介護用品の支給、介護者慰労金の支給など

ひとり暮らし等の高齢者の支援   

民生委員による訪問、急変時の救急搬送に備える安心カード、                                                                                                民間事業所との協定による見守り体制など

高齢者施設(介護保険施設を除く)   

養護老人ホーム、生活支援ハウス、軽費老人ホームの事務費など 

地域支援係の主な業務

地域包括支援センターとの連絡・調整

高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターが適切に業務にあたるための連絡・調整、研修など

介護予防のためのサービス

お元気または虚弱な高齢者を対象にしたお身体の機能を維持・改善につなるサービスの企画、研修など

認知症のかたと家族の支援

認知症の普及啓発、専門医・医療員による支援、行方不明発生時の早期保護等に係る取り組みなど

高齢者の権利擁護

高齢者虐待に関する相談窓口の周知及び関係団体との連携による虐待防止・研修、                                                                                                長崎市権利擁護・成年後見支援センターとの連絡調整など

障害者控除

身体障害者手帳等の交付を受けていないかたで、障害者に準ずるとみなされるかたに対する                                               所得税や市・県民税の控除を受けられる認定証の発行(要介護1以上等の要件有)

認定審査係の主な業務

要介護・要支援認定

介護保険の要介護・要支援認定のための申請・審査、                                                                                                     介護認定審査委員や認定調査員との運営に係る協議・研修など

おむつ代にかかる医療費控除

おおむね6か月以上寝たきりの状態で、治療上おむつの使用が必要であると医師が認めた                                                          場合の医療費控除を受けるための確認書の発行

高齢者すこやか支援課の3つの係が連携し、高齢者の福祉の推進に取り組んでいます。  

なお、個別の高齢者の福祉サービスの決定・相談等は、各総合事務所 地域福祉課が担当しています。                                                                                           


ホームページ

●高齢者のためのサービス

観光案内

平和・原爆

国際情報

ページトップへ