ここから本文です。
更新日:2013年3月11日 ページID:023243
まちなかには、長崎にしかない固有の歴史を背景とするまちの魅力がちりばめられています。その魅力を高め、つなげることで、市民や観光で訪れる人にとって、まちなか全体を歩いて楽しい賑わいの場とすることが大切です。
元船遊歩道~出島~浜んまちまでを「拠点連携の軸」と位置づけ、出島の文化・歴史を実感しながら歩いて楽しい軸としての性格を強める。中島川・寺町・丸山~浜んまち・銅座~館内・新地~東山手・南山手までを「まちのなかの軸」と位置づけ、長崎固有の多様な魅力を実感できる軸としての性格を強める。
遊歩道などを屋台街として活用するなど、ランタンフェスティバルのような賑わい空間を連続させる
建物の1階部分を店舗として賑わいの空間を連続させる
公園などでのフリーマーケット、商店街でのオープンカフェなど、歩いて楽しいしかけをつくる
まちの歴史・文化を実感できる演出をする
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く