ここから本文です。

【音声ガイド】唐人屋敷

更新日:2021年4月1日 ページID:036236

0.唐人屋敷

※音声ガイドは、下のアイコンをクリックしていただくと、始まります。(1.4MB)
00_title

作成協力:岡村真理氏、今井桃子氏

音声ガイド本文 

鎖国時代の長崎は、日本における唯一の国際貿易港でした。西洋との貿易窓口「出島」と同様に重要な役割を果たしていたのが、東洋との貿易窓口「唐人屋敷」です。(※1)
1689年、幕府は、中国との貿易を管理するため、それまでまちなかの馴染みの家に泊まっていた中国人たちを一か所に滞在させる唐人屋敷をつくりました。(※2)
周囲を堀などで囲まれた場所で、中国人たちは、故郷と同じように伝統行事を行いながら、帰港の日まで過ごしました。(※3)
唐人屋敷の歴史や魅力については、蔵の資料館・十善寺地区まちづくり情報センターで詳しくご紹介しておりますので、是非お立ち寄りください。(※4)

関連資料

※1 江戸時代後期の長崎港。
nagasakiko
円山応挙「長崎港之図」(長崎歴史文化博物館蔵)

※2 唐人屋敷内の様子。
yashikizu
「唐人屋敷図」(長崎歴史文化博物館蔵)

※3 故人を供養するため、唐船の模型を燃やす「彩舟(さいしゅう)流し」
長崎で8月15日に行われる精霊流しの原形と言われています。
saishunagashi
川原慶賀「唐蘭館絵巻」より「彩舟流図」(長崎歴史文化博物館蔵)

※4 蔵の資料館・十善寺地区まちづくり情報センター
大通り・裏通りどちらからでも入ることができます。(入館無料)
johocenter_omote johocenter_ura

⇦唐人屋敷音声ガイドTOPへ戻る

お問い合わせ先

まちづくり部 まちなか事業推進室 

電話番号:095-829-1178

ファックス番号:095-829-1175

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(18階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ