ここから本文です。
更新日:2024年10月4日 ページID:042780
Nagasaki kimono project
令和6年9月27日
長崎市東山手町
長崎のまちなかエリアは歴史的な景観が数多く遺された「着物が似合う町」です。長崎市民、修学旅行、客船などインバウンドを含む世界中のお客様が長崎市を訪れるなかで、着物に着替えて街の散策を楽しまれる方が増えています。
そこで、「観光と着物の町」を目指し、着付け師、美容師、タクシー協会、通訳等が連携して、まちなかエリアにおいてレンタル着物を広めるための活動を行ないます。
全国からの修学旅行生、海外からの旅行客(タイ、中国、台湾等)の予約が多く(毎月30~60人)、世界中からまちなかエリアへの集客が図られます。
着付け師や美容師など、自宅でなかなか仕事ができずに悩んでいた方々にお仕事をシェアすることで、まちなかエリアの経済活性化が図られます。
着物を着た方々がまちなかエリアを散策することで、長崎らしい風景づくりが図られます。
![]() |
![]() |
実施状況 | |
![]() |
![]() |
認定式 |
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く