ここから本文です。
更新日:2019年8月16日 ページID:033263
日付 | 曜日 | 行事名 | 場所 |
---|---|---|---|
1日 | 月曜日 | 6月市議会定例会一般質問(3日目) | 市議会議場 |
2日 | 火曜日 | 6月市議会定例会一般質問(4日目) | 市議会議場 |
4日 | 木曜日 | 株式会社ペイロール 長崎BPOセンター開所式 | クレインハーバービル長崎 |
6日 | 土曜日 | 令和元年度長崎市平和宣言文起草委員会(第3回) | 長崎原爆資料館 |
8日 | 月曜日 | 表敬(在福岡米国領事館首席領事ジョイ・ミチコ・サクライ氏ほか) ※離任挨拶 |
第1応接室 |
8日 | 月曜日 | 長崎創生プロジェクト事業認定式(株式会社西日本シティ銀行) ※西日本シティ銀行Presents地方創生番組『まちが★スキー』 |
第2応接室 |
8日 | 月曜日 | 平和公園ライトアップ点灯式 | 平和公園祈念像前 |
9日 | 火曜日 | 表敬(平野朝子氏(出発:バヌアツ)、大田孝氏(帰国:ガボン共和国)、尾崎麻美氏(帰国:スリランカ) ※独立行政法人国際協力機構(JICA)海外ボランティアによる出発・帰国挨拶 |
第1応接室 |
9日 | 火曜日 | 第1回長崎県市町消防広域化推進協議会 | 長崎県庁 |
10日 | 水曜日 | 「スコットランド料理」給食の提供 ※ラグビーワールドカップ2019日本大会に出場するスコットランド代表の長崎キャンプ実施に伴う応援機運醸成 |
山里小学校 |
11日 | 木曜日 | 6月市議会定例会(委員長報告等) | 市議会議場 |
11日 | 木曜日 | 各派代表者会議(長崎県に対する長崎市政に関する要望について) | 議会第1応接室 |
11日 | 木曜日 | 表敬(サイエド・ハスリン・サイエド・フッシン 国際連合マレーシア代表部常駐代表(2020年NPT再検討会議主要委員会Ⅰ議長)) | 第1応接室 |
16日 | 火曜日 | 令和元年度一般国道34号道路整備促進協議会による要望活動 | 長崎河川国道事務所 |
16日 | 火曜日 | ちゃんぽんミーティング「動物愛護を考えよう!~人と動物が共生できるまちをめざして!」 | 第2応接室 |
16日 | 火曜日 | 令和元年度第1回「長崎!県市町スクラムミーティング」 | サンプリエール |
17日 | 水曜日 | 表敬(愛宕地区婦人防火クラブ、星取町婦人防火クラブ) ※安全功労者内閣総理大臣表彰、総務大臣表彰受賞報告 |
第2応接室 |
17日 | 水曜日 | 第24回「海の日」記念式典 | ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル |
17日 | 水曜日 | 表敬(国際基督教大学教養学部 杉本詩織氏、五井野友香氏ほか) ※原爆・平和に関する研修のため来崎 |
第1応接室 |
17日 | 水曜日 | 令和元年度 世界平和祈念行事実行委員会総会 | 勤労福祉会館 |
18日 | 木曜日 | 取材(公益社団法人フォーリン・プレスセンター外国メディア長崎プレスツアー) | 第2応接室 |
18日 | 木曜日 | 令和元年度長崎市「街を美しくする運動」推進協議会通常総会 | ホテルセントヒル長崎 |
19日 | 金曜日 | 出島企画展「ケンディ 清らかな水の器」オープニングセレモニー | 出島 |
19日 | 金曜日 | 表敬(福島市 山本克也副市長、ミスピーチキャンペーンクルーほか) ※「福島のモモ」消費拡大PR |
第2応接室 |
19日 | 金曜日 | 表敬(令和元年度チェルノブイリ・カザフスタン関連医師等受入研修) | 第2応接室 |
22日 | 月曜日 | 表敬(福州市人民政府外事弁公室調査研究員一行) ※来年本市との友好都市提携が40周年を迎えるにあたり記念事業の協議及び学校視察のため来崎 |
第2応接室 |
22日 | 月曜日 | 令和元年度市政問題協議会 | サンプリエール |
23日 | 火曜日 | 令和元年度夏季水泳教室開講式(B班) | 市民総合プール |
23日 | 火曜日 | 「7.23長崎大水害」にかかる市長の防災行政無線放送 | 消防局無線室 |
23日 | 火曜日 | 令和元年度長崎市高校生消防防災サポーター育成講習 | 消防局5階講堂 |
23日 | 火曜日 | 離任挨拶(国際交流員 ヤン ジェームズ氏) | 第1応接室 |
23日 | 火曜日 | 表敬(長崎工業高等学校美術部、被爆者 深堀讓治氏、山脇佳朗氏、大庭義弘氏) ※被爆体験イラストの完成及び作品展開催報告 |
第2応接室 |
23日 | 火曜日 | 表敬(長崎リトルシニア) ※リポビタンカップ第47回日本選手権大会出場報告 |
第2応接室 |
23日 | 火曜日 | 表敬(長崎戸町男子バレーボールクラブ) ※かんぽ生命ドリームカップ第39回全日本バレーボール小学生大会出場報告 |
第2応接室 |
24日 | 水曜日 | 表敬(空手道長崎市選手団) ※第19回全日本少年少女空手道選手権大会・第27回全国中学生空手道選手権大会出場報告 |
第2応接室 |
24日 | 水曜日 | 定例記者会見 | 第2応接室 |
24日 | 水曜日 | 表敬(長崎陸上クラブ) ※日清食品カップ第35回全国小学生陸上競技交流大会出場報告 |
第2応接室 |
24日 | 水曜日 | 令和元年度 西彼杵道路・長崎南北幹線道路建設促進期成会総会 | 西海市役所 |
25日 | 木曜日 | 表敬(「少年平和と友情の翼」参加者、青少年ピースボランティア) ※沖縄研修参加の出発報告 |
第2応接室 |
25日 | 木曜日 | 表敬(霧氷酒造株式会社) ※「九州魂 麦」・「九州魂 紫芋」ほかInternational Taste Instituteによる優秀味覚賞受賞の報告 |
第1応接室 |
26日 | 金曜日 | ペンギン飼育奮闘記「長崎ペンギン物語」贈呈式(長崎水族館元館長 白井和夫氏) | 第1応接室 |
26日 | 金曜日 | 表敬(第22代高校生平和大使) ※国連訪問の出発報告 |
第2応接室 |
26日 | 金曜日 | 令和元年度長崎市総合計画審議会第2回全体会 | 大会議室 |
27日 | 土曜日 | 令和元年度長崎ペーロン選手権大会(職域・中学校・女性対抗レース)開会式 | 松が枝国際観光ふ頭 |
27日 | 土曜日 | 「長崎平和アートプロジェクト2019」オープニングセレモニー | 追悼平和祈念館 |
28日 | 日曜日 | 令和元年度長崎ペーロン選手権大会(一般対抗レース)開会式・閉会式 | 松が枝国際観光ふ頭 |
28日 | 日曜日 | 2019ながさきみなとまつり「先賢行列長崎さるき」・「花火点灯式」 | 水辺の森公園 |
29日 | 月曜日 | 各派代表者会議(1.平和宣言文について、2.被爆74周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典について) | 議会第1応接室 |
29日 | 月曜日 | 記者会見(長崎平和宣言文の骨子について) | 第2応接室 |
29日 | 月曜日 | 長崎港松が枝国際観光船埠頭整備促進期成会 | サンプリエール |
31日 | 水曜日 | 出張:宮崎市、期間:令和元年7月31日(水)、目的:九州国道協会通常総会等 | 宮崎市 |
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く