ここから本文です。
更新日:2013年3月1日 ページID:006750
市民局市民生活部安全安心課
第16回長崎市安全・安心まちづくり推進協議会
平成24年7月20日(金曜日) 午後2時~
長崎市職員会館
事務局
条例制定の理由説明:長崎市暴力団排除条例は、長崎市が市民、事業者等と連携し、市の事務事業から暴力団を排除することなどにより、地域社会から暴力団を排除することを目的に策定する。
質疑
委員
暴力団排除についての教育について、市が設置する中学校及び高等学校とあるが、小学校高学年も考える力はあるので、小学校も含めるべきではないか。
事務局
他都市の条例でも中学校以上を対象としており、また小学校低学年では暴力団について理解できないと思うので、中学生以上を対象としたい。
委員
暴力団の定義は。
事務局
暴力団対策法第2条第6号で定義されている。暴対法では、集団的、常習的、暴力的不法行為を助長する恐れのある団体としている。
委員
その他の暴力団の排除に資する事項とはどのような内容になるのか。
事務局
現在は、まだはっきりとは決まっていないが、市の責任、市民の役割、暴力追放運動推進センターの援助や相談、市民等への啓蒙・啓発を考えている。
委員
安全・安心まちづくり推進条例と暴力団排除条例とは必ずしも一致しない。この推進協議会では議題の一部しか検討できない。
事務局
暴力団排除も、市民の安全安心につながることから、市民の皆さんの意見を聞くことが大事だということで推進協議会を開催した。今後、県・県警、並びに市の関係各課とも検討していく。
委員
最近の振り込め詐欺と暴力団との関係は。
委員
振り込め詐欺を捕まえて調べたところ、背後には暴力団がいることが分かっている。
委員
振り込め詐欺被害を防止する取組みは?
委員
銀行や郵便局などの協力が必要。口座番号を見ながら振り込みをしようとしている人に一声かけてもらえば、被害の防止につながり、口座番号がわかっていれば、警察に連絡してもらうことで、振り込め詐欺の口座に使われていることが分かれば口座の凍結ができる。
委員
最近の自販機荒らしの発生状況と管理の状況は。
委員
自販機荒らしは、あちこちで発生しているが、犯人は県外からきている模様。被害防止策としては、カメラの設置のほか設置箇所で警戒を行っている。
委員
自販機荒らしよりも車上あらしの発生が多い。ほとんどは無施錠で現金を車においている場合に被害にあっている。また、万引き、特に高齢者の犯行が増加している。
事務局
今後の予定を説明:8月頃にパブリックコメントを実施する予定。パブリックコメントの意見集約後、10月頃に再度、安全・安心まちづくり推進協議会を開催する予定。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く