ここから本文です。
更新日:2015年6月8日 ページID:027128
防災危機管理室
平成27年度第1回長崎市防災会議
平成27年6月3日(水曜日) 10時00分~11時20分
長崎市消防局5階講堂
長崎市地域防災計画及び長崎市水防計画の改定案について
・「長崎市地域防災計画見直しの骨子について」
1. 議決事項
議題
(1)平成27年度長崎市地域防災計画・水防計画の改定案について
・「長崎市地域防災計画見直しの骨子について」資料に基づき説明
2. 事業・計画等の報告
(1)平成26年度の主な防災事業報告
1. 長崎市防災会議(平成26年5月29日開催)
2. 長崎市総合防災訓練(平成26年5月21日伊王島町で開催)
3. 防災合同パトロ-ル(平成26年5月28日実施)
4. 7.23長崎大水害関連事業(防災行政無線による黙祷呼びかけ等)
5. 防災週間事業(平成26年8月30日防災講演会開催)
6. 防災とボランティア週間関連事業(住宅防火防災推進シンポジウム開催)
7. 自主防災組織支援事業(新規結成35自治会、自主防災だよりを配布)
8. 長崎市民防災リーダー養成(82人を養成)
9. 地域防災マップ作成事業(218自治会で実施)
10. 水防対策支援情報提供業務委託
11. 指定避難所機能の充実・強化
12. 指定緊急避難場所表示板設置
13. 竜馬の絆で結ぶ災害時相互応援に関する協定
(2)平成27年度の主な防災事業計画
1. 長崎市防災会議(平成27年6月3日開催)
2. 長崎市総合防災訓練(平成27年5月19日香焼町で開催)
3. 防災合同パトロ-ル(平成27年5月29日、市内の危険箇所の調査点検実施)
4. 7.23長崎大水害関連事業(防災行政無線による黙祷呼びかけ等)
5. 防災週間事業(平成27年8月29日防災講演会開催予定)
6. 「防災とボランティア週間」関連事業(平成28年1月防災訓練等実施予定)
7. 自主防災組織支援事業(新規結成促進、自主防災だよりを配布予定)
8. 長崎市民防災リーダー養成(3回の講習実施により、100人を養成予定)
9. 地域防災マップ作成事業(実施目標数:100自治会)
10. 自主防災組織と協働した避難所開設運営の試験的取組み
11. 防災情報メールの配信速度向上に係る配信サービス(ASP)導入
(3)長崎県土砂災害警戒情報基準の変更【長崎地方気象台】
・「土砂災害警戒情報の改善について」
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く