ここから本文です。

令和5年度第1回 長崎市総合計画審議会第4部会

更新日:2024年7月8日 ページID:042356

長崎市の附属機関(会議録のページ)

担当所属名

企画財政部 都市経営室

会議名

令和5年度第1回 長崎市総合計画審議会第4部会

日時

令和5年11月20日(月曜日) 18時00分~

場所

長崎市役所 7階中会議室

議題

個別施策H3-3
「行政のデジタル化により、市民の利便性向上と業務の効率化を図ります」に関するロジックモデル作成について

審議結果

部会長あいさつ

プロローグ(基本事項の共有)
(1)今年度の部会の進め方〔事務局説明〕
(2)本日のワークショップの予定〔事務局説明〕
(3)ロジックモデルの説明〔事務局説明〕
(4)個別施策の説明〔個別施策主管課説明〕

ワークショップ
(1) 概要説明〔事務局説明〕
(2)グループワーク〔2班に分かれグループワークによりロジックモデルの作成〕
(3)部会長講評

〔部会長代理で会長講評〕
今までの総合計画審議会と比べてどうか。みんなで深く考えることができた。2時間半、あっという間だと思った。
こうしてみんなで話し合いをしながら物事を先に進める、こうしてロジックモデルという形に残す、今後ずっと進めていく一発目として、皆さんの準備のおかげだと思うが、うまくいったと思うし、それぞれの皆さんが批判するのではなくてポジティブに先を考えようというのが場にあったなと感動した。

お問い合わせ先

総務部 行政体制整備室 

電話番号:095-829-1124

ファックス番号:095-829-1118

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(9階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「行政運営・審議会・指定管理者・監査」の分類

ページトップへ