ここから本文です。
更新日:2023年5月19日 ページID:039767
【多目的スペース/市民利用会議室】 ・ 市民と行政との協働や市民間の交流拡大を図る ・ 市役所で市民活動の発表等を行うことで、市民の方がより 市役所を身近に感じ、親しみを持ってもらう ・ 一時的な行政サービスの提供 ・ 災害時の一時避難所、救援物資等の一時集積所 |
![]() |
【庁舎前広場】 ・ 訪れた人が思い思いの過ごし方ができる憩いの場を醸成する ・ まちなかへの回遊性を高め、賑わいを創出する ・ イベント開催時等に隣接する魚の町公園と連携し、 一体的な活用を行うことで、まちの賑わいを生み出す ・ 緊急車両、献血車両等 ・ 災害時の一時避難場所 |
![]() |
●多目的スペース/市民利用会議室においては、営利目的等にあたる催しは受け付けておりません。
(庁舎前広場は可)
また、災害時の一時避難所・援助物資の一時集積所や選挙など、本市の事務又は事業で使用する
必要性が生じた時は、使用の許可を取り消すことがありますのでご了承ください。
1.市が共催、後援、協力、応援する催し等(※) | ![]() |
|
2.市民等が会員限定の会議、研修会、総会等 のA以外で使用するもの |
![]() |
![]() ↑クリックしてください。 |
※設置目的に沿った取り組みや催しなどで、一般に参加を募る催しや来庁時に自由に参加可能な催し等
区分 | 使用時間 | 使用の単位 | 申請受付場所 | |
![]() |
平日・休日 | 午前9時~午後9時30分 | 1時間 |
市の所管課(※) |
![]() |
平日 | 午後6時~午後9時30分
※市の事務・事業に支障がない場合は、 午前9時~午後6時も使用可 |
1時間 | 総合案内 又は財産活用課 |
休日 | 午前9時から午後9時30分まで |
※市の所管課・・・使用目的に関係する所管課へお問い合わせください。
区分 | ![]() |
![]() |
予約可能期間 | 1年前から当日まで |
2か月前から7開庁日前まで |
---|---|---|
多目的スペース/市民利用会議室 | 令和5年1月から |
令和5年5月から |
庁舎前広場 |
令和5年4月から |
令和5年4月から |
● トイレの屋外からの使用は平日8時30分~18時までですが、イベント開催時は開放します。
上記時間外は、建物内からの使用はできません。
● トイレクリーナーなどを準備し、イベント主催者側で清掃をお願いします。
問い合わせ内容 | 施設 | 問い合わせ先 | 電話番号 | |
空き状況の確認 | 共通 |
総合案内 (平日8時45分~17時30分) |
095-822-8888 コールセンター(※) |
|
申請手続き | 【A】の場合 | 市の所管課(使用目的 に関係する所属) |
各所管課へ 問い合わせ |
|
【B】の場合 | 総合案内 (平日8時45分~17時30分) |
095-822-8888 コールセンター(※) |
||
理財部 財産活用課 | 095-829-1127 | |||
施設の利用方法や所管課がわ からない場合などの問い合わせ (市の所管課がある場合はその 所管課へご連絡ください。) |
多目的スペース/ 市民利用会議室 |
市民生活部 市民協働推進室 |
095-829-1125 | |
庁舎前広場 | まちづくり部 まちなか事業推進室 |
095-829-1178 |
※「市役所の市民利用スペースの予約をしたい」旨を伝えてください。コールセンターから市役所の総合案内にお電話をおつなぎします。
より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く