ここから本文です。

長崎市防災情報マップ

更新日:2022年9月16日 ページID:026748

長崎市防災情報マップ(eコミマップ)

長崎市防災情報マップは、インターネットを通じて「避難施設情報」、「土砂災害情報」、「洪水情報」、「高潮情報」、「津波浸水想定情報」等の各種情報を電子地図上(eコミマップ)に重ねて提供するものです。
ご利用にあたっては、「ご利用上の注意」をご確認の上、ご利用ください。

ご利用上の注意

※浦上川水系洪水ハザードマップ及び八郎川水系洪水ハザードマップに掲載している洪水浸水想定区域(想定最大規模)については、現在、このマップに表示されません。(今後掲載する予定です。)お手数ですが、「洪水ハザードマップ」のページでご確認ください。

  • インターネットへの接続環境によっては、正しく表示されない場合があります。一部データにおいて表示されるまでに時間がかかる場合があります。
    推奨ウェブブラウザー:Google Chrome
  • 権利や義務の発生するもの、不動産取引の資料とするものなど正確な情報が必要な場合に関して情報の完全なる正確性を保証いたしません。表示される位置及び区域情報は、概略位置を示した参考図としてご利用ください。
  • 本システムに利用によって、発生する直接又は間接の損失、損害などについて、一切の責任は負いません。
  • 地図情報はシステムの都合上、予告なく全部又は一部の利用を休止、又は制限する場合があります。
  • 地図上で表示する情報については、その情報の更新に努めていますが、データ作成時及び更新の時期により現状と異なる場合があります。
  • 著作権法上で認められた行為(個人利用など)を除き、掲載されている内容を無断で複製転用することを禁じます。

以上の「ご利用上の注意」をご確認の上 、同意の後、ご利用ください。(ご利用する場合は「同意する」をクリックしてください)

同意してマップをみる

「同意しない(トップページに戻る)」

洪水情報についてはこちら

避難施設情報

学校や公園などの身近な避難施設の位置を検索することができます。

土砂災害情報

土砂災害の危険がある箇所を検索することができます。
検索できる情報は、「土砂災害特別警戒区域」、「土砂災害警戒区域」、「土砂災害危険箇所」、「土砂災害危険区域」があります。長崎県が提供しているデータです。

洪水情報

2級河川である「中島川」について、想定される最大規模の降雨による想定浸水区域の情報を検索することができます。

※浦上川水系洪水ハザードマップ及び八郎川水系洪水ハザードマップに掲載している洪水浸水想定区域(想定最大規模)については、現在、このマップに表示されません。(今後掲載する予定です。)お手数ですが、「洪水ハザードマップ」のページでご確認ください。

高潮情報

平成24年9月の異常潮位で浸水した実績の情報を検索することができます。
また、浸水した市道沿いに関しては、海抜表示板を設置していますので、ご確認ください。

津波浸水想定情報

最大クラスの津波が発生した場合に浸水が想定される区域の情報(津波浸水想定図・津波災害警戒区域)を検索できます。

地震・津波の発生頻度は極めて低いものでありますが、次期に発生する地震による津波を示したものではありません。さらに、地震や津波は自然現象であり不確実性を伴うものであることや、現在の科学的知見には限界があることなどに留意する必要があります。

また、長崎県では、平成29年3月31日に「津波災害警戒区域」が指定されたことにより、津波浸水想定に基づいて作成された 津波災害警戒区域(長崎県HP)を公表しております。
最新情報及び詳細につきましては長崎県港湾課のホームページをご確認ください。

津波浸水想定図とは?

津波浸水想定図とは、最大クラスの津波が発生した場合に想定される浸水の区域と浸水深を示したものです。浸水深とは、津波が発生した際に浸水した時の地盤高から高さ(水深)を表します。

津波浸水想定図

津波災害警戒区域とは?

津波が発生した場合に、住民等の生命・身体に危害が生ずるおそれがある区域で、津波災害を防止するために警戒避難体制を特に整備すべき区域で、基準水位を示したものです。基準水位とは、津波が建物等に衝突した際の波のせり上がりを考慮したもので、地盤高からの高さ(水深)を表します。

津波災害警戒区域

関連情報

お問い合わせ先

土木部 土木防災課 

電話番号:095-824-1424

ファックス番号:095-829-1222

住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(17階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ