ここから本文です。

長崎市中心市街地活性化基本計画(第2期)

更新日:2023年7月3日 ページID:034384

長崎市中心市街地活性化基本計画(第2期)

長崎市では、中心市街地における都市機能の増進及び経済の活性化を官民が一体となり、総合的に推進するため「長崎市中心市街地活性化基本計画(第1期)平成27年4月~令和2年3月」を策定し、ハード・ソフト両面からの取り組みを進めてきました。
しかしながら、人口減少という都市の活力に影響を与える課題が深刻化してきたことから、令和2年4月以降についても継続して中心市街地の活性化に官民が連携して取り組むために「長崎市中心市街地活性化基本計画(第2期)」の認定を得るべく作業を行ってきたところ、令和2年3月30日付けで内閣総理大臣から認定をいただくことができました。
当該計画に基づき、引き続き、「まちぶらプロジェクト」など主要な事業を推進しながら、官民が一体となり、長崎市の中心市街地の活性化に取り組んでまいります。

1 計画期間

令和2年4月から令和7年3月まで(5年間)

2 対象区域

「陸の玄関口」である長崎駅周辺や民間開発の検討が進む幸町周辺から「海の玄関口」である松が枝周辺、さらに、新大工から浜町を経て大浦に至るまちなかエリアを含む325ヘクタール

区域図 第2期

3 基本計画

長崎市中心市街地活性化基本計画(令和5年3月13日 第4回変更)

長崎市中心市街地活性化基本計画(第4回変更)(全文)(PDF形式:6,957KB)

新旧対照表(第4回変更)(PDF形式:3,639KB)

長崎市中心市街地活性化基本計画(令和4年3月8日 第3回変更)

長崎市中心市街地活性化基本計画(第3回変更)(全文)(PDF形式:6,095KB)

・新旧対照表(第3回変更)(PDF形式:369KB)

長崎市中心市街地活性化基本計画(令和3年3月12日 第2回変更)

長崎市中心市街地活性化基本計画(第2回変更)(全文)(PDF形式:6,085KB)

・新旧対照表(第2回変更)(PDF形式:411KB)

長崎市中心市街地活性化基本計画(令和2年7月30日 第1回変更)

長崎市中心市街地活性化基本計画(第1回変更)(全文)(PDF形式:6,096KB)

・新旧対照表(第1回変更)(PDF形式:368KB)

長崎市中心市街地活性化基本計画(令和2年3月30日 認定)

  • 長崎市中心市街地活性化基本計画(当初・全文)(PDF形式:6,097KB)

    4 基本計画(概要版)

    長崎中心市街地活性化基本計画【概要版】(PDF形式:1,082KB)

    5 定期フォローアップ

    中心市街地活性化基本計画について内閣総理大臣の認定を受けた市町村においては、取り組みの進捗状況や目標達成状況等について原則毎年フォローアップ(自己評価)を実施することとされています。これまでに実施したフォローアップについて報告書を掲載します。

    令和4年度定期フォローアップ報告書(PDF形式1,082KB)

    令和3年度定期フォローアップ報告書(PDF形式834KB)

    令和2年度定期フォローアップ報告書(PDF形式:851KB)

    6 前期計画

    平成27年度から令和2年度までの長崎市中心市街地活性化基本計画中心市街地活性化基本計画(第1期)についてはこちらに掲載しています。
    長崎市中心市街地活性化基本計画(第1期)
  • お問い合わせ先

    まちづくり部 まちなか事業推進室 

    電話番号:095-829-1178

    ファックス番号:095-829-1175

    住所:〒850-8685 長崎市魚の町4-1(18階)

    アンケート

    アンケート

    より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

    ページトップへ