本文
野母崎地区は九州本土最西南端長崎半島(野母半島)の先端部に位置し、西北は五島灘を経て、遥かに五島列島を望見し、南西は茫洋たる東シナ海にのぞみ、東は橘湾、天草灘を望んで島原半島と天草諸島と相対して三方を海に囲まれています。
昭和30年に高浜・野母・脇岬・樺島の4つの村が合併し、「野母崎町」が誕生しました。
海岸線の総延長は39キロメートルにもと風や波が永い年月をかけて作り出した奇岩怪石、また、緑と白とコバルトブルーのコントラストの美しい砂浜など至るところに自然の織りなす美しい景観が見られます。また、良好な漁場、海水浴場など観光レクリエーションの場としても多くの方々に親しまれています。
年間平均気温は18度という気候的にも温暖で、四季を通じて亜熱帯性の植物が咲き誇り、訪れる人々に南国ムードを感じさせてくれるところです。
主な観光施設としては、権現山展望公園・軍艦島資料館・樺島灯台公園・脇岬ビーチロックなどがあります。
1月には水仙まつりを開催していて、水仙の丘を中心に約1000万本の水仙が一面を覆います。
※時間帯によっては、栄上バス停にて乗り換えとなる場合があります。
路線 | 始発 | 終発 |
---|---|---|
樺島行 | 午前6時21分 | 午後9時06分 |
路線 | 始発 | 終発 |
---|---|---|
樺島行 | 午前6時41分 | 午後9時01分 |
路線 | 始発 | 終発 |
---|---|---|
樺島行 |
午前6時36分 | 午後8時46分 |
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1100
野母崎地域センターから車で1分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1739
野母崎地域センターから車で3分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-2663
野母バス停から徒歩5分
お問い合わせ先
電話番号095-894-2001
高浜バス停から徒歩1分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0137
諸町バス停から徒歩1分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0501
樺島バス停から徒歩5分
お問い合わせ先
野母崎文化センター
電話番号 095-893-2022
野母崎地域センターから車で2分
お問い合わせ先
インフォメーションセンター
電話番号 095-898-8009
野母崎地域センターから車で2分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0019
野母崎地域センターから車で1分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0012
野母崎地域センターから車で1分
お問い合わせ先
電話番号 095-894-2062
野母崎地域センターから車で5分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0227
野母崎地域センターから車で1分
食料品等日用雑貨品については、地元商店で購入可能。また、24時間営業のコンビニエンスストアーや車で30分圏内でショッピングモールでの購入も可能。
車で50分圏内で大型の食料品店や衣料品店のある、市内中心部へ行くことが可能。
生産者直売。取れたて新鮮、しかも安い。生産者の名前が表示してあり、安心して購入できる。
営業時間:午前8時~正午 定休日は火曜日
お問い合わせ先
電話番号095-893-2401
野母崎地域センターから車で3分
野母崎で水揚げされた新鮮な魚介類を購入できる。
営業時間:午前8時~午後5時 定休日は日曜日
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1103
野母崎地域センターから車で5分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1121
野母崎地域センターから車で3分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0042
野母崎地域センターから車で3分
お問い合わせ先
電話番号 095-894-2042
野母崎地域センターから車で7分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0142
野母崎地域センターから車で3分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0542
野母崎地域センターから車で9分
お問い合わせ先
電話番号 095-894-2045
野母崎地域センターから車で7分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0110
野母崎地域センターから車で3分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0201
野母崎地域センターから車で5分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-0291
野母崎地域センター横 徒歩すぐ
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1131
野母崎地域センターから車で5分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1141
野母崎地域センターから車で3分
お問い合わせ先
電話番号 095-893-1103
野母崎地域センターから車で5分