ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災危機管理室 > 防災危機管理室 > 避難所の開設・混雑状況の確認(バカンマップス)

避難所の開設・混雑状況の確認(バカンマップス)


本文

ページID:0004721 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

株式会社バカンのリアルタイム空き情報配信プラットフォーム「VACAN(バカン)」を活用し、お手持ちのスマートフォンなどから開設・混雑状況が確認できます。混雑状況の表示は、「空いています」、「やや混雑」、「混雑」、「満」の4段階で表示されます。

ご利用方法

1 下記URL又はQRコードからアクセスすることができます。
(避難所マップURL)
https://vacan.com/area/nagasaki-city-evacuation/evacuation-center/10<外部リンク>
(QRコード)
QRコード
※指定避難所開設時には、長崎市ホームページのトップ画面にURL及びQRコードを掲載します。
※ガラパゴス携帯(ガラケー)で利用することはできません。

2 避難したい指定避難所を地図上でタップしてください。

  • 指定避難所の閉鎖時は、「利用停止中」と表示されます。
  • 開設時は、「空いてます」、「やや混雑」、「混雑」、「満」の4段階で表示されます。
  • スマートフォン上の表示イメージ図

浦上地区ふれあいセンター混雑状況の図浦上地区ふれあいセンター混雑状況(空いています状態)
3 避難所画面をタップすると「避難所の住所」、「避難スペース」、「災害耐性」など、避難所ごとの情報が確認できます。
浦上地区ふれあいセンター対応可能災害種別