ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 防災危機管理室 > 防災危機管理室 > 令和7年度長崎県国民保護共同実動訓練の実施について

令和7年度長崎県国民保護共同実動訓練の実施について


本文

ページID:0061344 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

長崎県と長崎市では国民保護法第42条に基づき、国、関係機関等と一体となって、緊急対処事態の初動対処について連携強化を図るとともに、市民の国民保護に関する対応行動の理解・促進を高めることを目的に訓練を実施します。

1 日時: 令和7年11月9日(日曜日)10時15分-12時00分
2 場所: 長崎市小瀬戸町皇后地区岸壁
3 共催: 内閣官房、消防庁、長崎県、長崎市
4 参加者: 海上保安庁、陸上自衛隊、長崎県警察本部、長崎市消防局、長崎市消防団、一部の住民の方
5 訓練内容:弾道ミサイル部品・破片落下対処訓練
6 その他: 訓練はどなたでも見学が可能ですが、会場に駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。 訓練を中止する場合は、長崎市ホームページでお知らせいたします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?