ここから本文です。

おやこの健康子育て

更新日:2024年8月9日 ページID:042204

妊婦さんやこどもの健康

妊娠がわかったら

妊娠届、母子手帳の交付

月経が2週間以上遅れたら妊娠かもしれません。早めに診察を受けて、なるべく11週ころまでに妊娠届を出しましょう。

母子健康手帳の交付にあわせて、妊婦健康診査受診票等をお渡しします。

北総合事務所では、毎週火曜日と木曜日に、保健師による母子健康手帳の交付を行っています。

妊娠届・母子手帳の交付には、予約が必要です。

予約はこちら(イーカオの母子手帳交付のページに進みます)

妊娠中の各種助成等はこちら(イーカオ「長崎市子育てガイドブック」のページに進みます)

両親学級に参加しよう!

初めての妊娠で、妊娠34週未満の妊婦さんとそのパートナーを対象に、両親学級を開催しています。
妊娠期を安全に過ごし、安心して出産や育児に臨むことができることを目的としています。ぜひご参加ください。
パートナーの妊婦体験や、赤ちゃんの抱っこ、おむつ替え、沐浴体験、妊娠中の過ごし方や食事についての学習を行います。

両親学級
〈沐浴体験の様子〉

詳しくはこちら→両親学級チラシ
予約はこちら→両親学級申込

妊娠中~出産後 心配なことがあるときは

保健師や助産師がサポートします。次の場合は、いつでもご連絡ください。

  • 出産の準備に不安がある
  • 出産後、お母さんの体調が優れない(気持ちが落ち込む、身体がきつい)
  • 母乳が飲めているか心配、おっぱいのトラブルがある
  • 赤ちゃんの体重が増えているか心配
  • 家事・育児を手伝ってくれる人がおらず大変
  • 子どもの発達が心配(ことばがでない、落ち着きがない等)

保健師や助産師が、電話や訪問等で支援します。
⇒北総合事務所地域福祉課(電話095-814-3400)へお電話ください。

こんにちは赤ちゃん訪問

生後2か月頃の赤ちゃんとお母さんを対象に、保健師や助産師が自宅を訪問し、産後の体調や育児の心配事の相談、子育てサービス等の紹介を行います。
対象となるかたに、お知らせが郵送されますが、早めの訪問を希望される際は、北総合事務所地域福祉課(電話095-814-3400)へお電話ください。

乳幼児健診のうけかた

健診の種類
(対象月齢)
受けるところ 受けかた・内容
4か月児健康診査
おおむね3~5か月児
<集団健診>
三重地区市民センター
または
琴海南部文化センター
対象者には、日時と会場の記載された案内状が届きます。
日程でご都合が悪い場合は北総合事務所地域福祉課へご連絡ください。
身体計測、問診、小児科診察、栄養相談(離乳食相談)を行います。
7か月児健康診査
6か月~9か月になる前日までに
<医療機関での個別健診>
長崎市乳児健康診査委託医療機関一覧
でご確認ください。
母子健康手帳別冊に綴じてある「受診票」に必要事項を記入し、医療機関へ予約の上受診してください。
身体計測、問診、小児科診察を行います。
10か月児健康診査
9か月~1歳になる前日までに
<医療機関での個別健診>
長崎市乳児健康診査委託医療機関一覧
でご確認ください。
母子健康手帳別冊に綴じてある「受診票」に必要事項を記入し、医療機関へ予約の上受診してください。
身体計測、問診、小児科診察を行います。
1歳6か月児健康診査
おおむね1歳6か月~2歳未満
<集団健診>
三重地区市民センター
または
琴海南部文化センター
対象者には、日時と会場の記載された案内状が届きます。
日程でご都合が悪い場合は北総合事務所地域福祉課へご連絡ください。
身体計測、問診、小児科診察、歯科検診、栄養相談、育児相談を行います。
3歳児健康診査
おおむね3歳6か月~4歳未満
<集団健診>
三重地区市民センター
または
琴海南部文化センター
対象者には、日時と会場の記載された案内状が届きます。
日程でご都合が悪い場合は北総合事務所地域福祉課へご連絡ください。
身体計測、問診、小児科診察、尿検査、眼科屈折機器検査、歯科健診、栄養相談、育児相談を行います。視力・聴力チェックは自宅で実施していただきます。

集団健診(4か月児健診・1歳6か月健診・3歳児健診)の流れ

~三重地区市民センター編~

1.ご案内の手紙が届きます。

日程・会場のお知らせと、健康診査質問票等を同封しています。
健康診査質問票等は、健診の日までに記載しておきましょう。
日程で都合が悪い場合は、別の日の調整をしますので、北総合事務所地域福祉課へご連絡ください。

2.三重地区市民センターの場所

三重地区市民センター(長崎市畝刈町28番地7) 駐車場あり
三重地区市民センター地図

三重地区市民センター1F

三重地区市民センター1階
受付は2階です。階段やエレベーターをご利用ください。

3.受付

受付で母子健康手帳や健診質問票等(3歳児健診では尿検査)を提出します。
質問票等の記載は事前に済ませておきましょう。

三重受付

4.問診

保健師による問診です。健康診査質問票の内容確認や、お子さまの普段のご様子をおたずねします。
お子さまの健康状態や、発達、子育てで心配なことなどがあればご相談ください。

5.眼科屈折機器検査(3歳児健診のみ)

弱視、眼疾患の早期発見のために、機器を用いた検査を行います。

眼科機器2

6.歯科健診(1歳6か月健診・3歳児健診のみ)

歯科医師による歯科健診です。
1歳6か月健診では希望者にフッ素塗布を行います。
むし歯や歯並び歯磨きの方法など、お口のことで心配なことはご相談ください。

歯科健診

7.身体計測

身体計測三重身長・体重・頭囲を測定します。
(頭囲は、4か月児健診・1歳6か月健診のみ)

8.小児科診察

小児科医による診察です。

9.栄養相談

管理栄養士による栄養相談です。
食事の量や内容、アレルギーなどお子さまの食事に関して心配なことがあればご相談ください。
4か月児健診では第1子の保護者を対象に離乳食のすすめ方の説明を行います。

10.育児相談・心理相談(1歳6か月健診・3歳児健診のみ)

臨床心理士による相談です。
お子さまの発達(ことばやうごき、社会性)や心理面について、心配なことがあればご相談ください

集団健診(4か月児健診・1歳6か月健診・3歳児健診)の流れ

~琴海南部文化センター編~

1.ご案内の手紙が届きます。

日程で都合が悪い場合は、別の日の調整をしますので、北総合事務所地域福祉課へご連絡ください。

2.琴海南部文化センターの場所

琴海南部文化センター:長崎市琴海村松町703-14 駐車場あり
北総合事務所の地図

受付は2階です。階段やエレベーターをご利用ください。

3.受付

受付で母子健康手帳や健診質問票等(3歳児健診では尿検査)を提出します。
質問票等の記載は事前に済ませておきましょう。
琴海受付

4.問診

保健師による問診です。健康診査質問票の内容確認や、お子さまの普段のご様子をおたずねします。
お子さまの健康状態や、発達、子育てで心配なことなどがあればご相談ください。

5.眼科屈折機器検査

弱視、眼疾患の早期発見のために、機器を用いた検査を行います。

眼科機器2

6.歯科健診(1歳6か月健診・3歳児健診のみ)

歯科医師による歯科健診です。
1歳6か月健診では希望者にフッ素塗布を行います。
むし歯や歯並び歯磨きの方法などお口のことで心配なことはご相談ください。

7.身体計測

身長・体重・頭囲を測定します。
(頭囲は4か月児健診・1歳6か月健診のみ)

8.小児科診察

小児科医による診察です。

9.栄養相談

管理栄養士による栄養相談です。
食事の量や内容、アレルギーなどお子さまの食事に関して心配なことがあればご相談ください。
4か月児健診では第1子の保護者を対象に離乳食のすすめ方の説明を行います。
栄養琴海

10.育児相談・心理相談(1歳6か月健診・3歳児健診のみ)

臨床心理士による相談です。
お子さまの発達(ことばやうごき、社会性)や心理面について、心配なことがあればご相談ください。

育児学級に参加しよう

各種育児学級を開催しています。どうぞご参加ください。

すくすく学級

赤ちゃんの体重測定、保育士によるおやこ遊び、保健師や管理栄養士による育児・栄養相談などを実施しています。
(年に1度、土曜日にパパディを開催!)

対象者

生後2か月~1歳までの赤ちゃんとその保護者

持ってくるもの

母子健康手帳、バスタオル、おむつや着替え等

会場

三重地区市民センター 2階和室

申し込み

電話または申し込みフォームから。

北総合事務所地域福祉課(電話番号095-814-3400)

申し込みフォームはこちら(新しいウィンドウで開きます)
詳しくはこちら→すくすく学級チラシ
日程はこちら→令和6年度三重・琴海・外海地区おやこカレンダー

<フォトスポットでの撮影の様子>
フォトスポットを作成しました♪成長記録にぜひご活用ください!
すくすくフォト1

フラワーチャイルド

赤ちゃんの体重測定、保育士によるおやこ遊び、保健師や管理栄養士による育児・栄養相談などを実施しています。
フォトスポットを作成しましたので、ぜひ子どもさんの成長記録に活用ください。
(年に1度、土曜日にパパディを開催!)

対象者

生後2か月~1歳までの赤ちゃんとその保護者
持ってくるもの:母子健康手帳、バスタオル、おむつや着替え等

会場

琴海南部文化センター 2階健康管理室

申し込み

電話または申し込みフォームから。

北総合事務所地域福祉課(電話番号095-814-3400)

申し込みフォームはこちら(新しいウィンドウで開きます)
詳しくはこちら→フラワーチャイルドチラシ
日程はこちら→令和6年度三重・琴海・外海地区おやこカレンダー

フラワーチャイルド
<フラワーチャイルドの様子>

フォトスポット1フォトスポット2
<フォトスポットでの撮影の様子> 毎月撮影できるので、成長記録になりますね♬

にこにこ健康相談

赤ちゃんの体重測定、保健師による育児相談などを実施しています。

対象者

生後2か月~未就学児とその保護者

持ってくるもの

母子健康手帳、バスタオル、おむつや着替え等

会場

外海ふるさと交流センター

申し込み

北総合事務所地域福祉課(電話095-814-3400)
詳しくはこちら→にこにこ健康相談チラシ
日程はこちら→令和6年度三重・琴海・外海地区おやこカレンダー

むし歯予防教室

歯科衛生士による、むし歯予防のお話とブラッシング指導・実践を行います。

対象者

歯の生え始めた頃~未就学児のお子さまと保護者

持ってくるもの

母子健康手帳、タオル

日程

令和6年9月10日(火曜日)10時~11時30分(9時45分~受付)

場所

琴海南部文化センター

申し込み

お子さまの月齢や萌出(歯が生えてくること)状況をおたずねしますので電話でお申し込みください
(北総合事務所地域福祉課 電話095-814-3400)
詳しくはこちら→むし歯予防教室チラシ
申し込みフォームはこちら

むしば2
歯科衛生士が、丁寧にブラッシング指導を行います。

離乳食や子どもの食事が気になるときは

管理栄養士、保健師がお子さまの離乳食や食事の相談を受け付けています。
気軽にご相談ください。→北総合事務所地域福祉課(電話095-814-3400)
離乳食教室や幼児食教室もどうぞご活用ください。

離乳食教室

管理栄養士と一緒に、大人の食事を作りつつ離乳食にアレンジする調理実習を行い、
離乳食の形状や量を学びます。調理実習中は保育サポーターが託児を行います。

対象者

生後4か月~9か月児と保護者

持ってくるもの

母子健康手帳、タオル、エプロン、三角巾、筆記用具

日程

令和6年11月26日(火曜日)13時30分~15時30分

場所

琴海南部文化センター2階 調理室・健康管理室(託児)

申し込み

お子さまの月齢や離乳食の状況をおたずねしますので電話でお申し込みください

(北総合事務所地域福祉課 電話095-814-3400)

離乳食1離乳食2保育サポーター
管理栄養士の説明の後、調理実習!保育サポーターさんが託児をしてくれるため安心して学習できます。

幼児食教室

管理栄養士と一緒に、大人の食事を作りつつ幼児食にアレンジする調理実習を行い、
量、バランスを学びます。調理実習中は保育サポーターが託児を行います。年に1度の教室です。

対象者

生後9か月児~2歳未満児と保護者

持ってくるもの

母子健康手帳、タオル、エプロン、三角巾、筆記用具

日程

令和6年10月1日(火曜日)13時30分~15時30分(13時15分~受付)

会場

三重地区市民センター2階 調理室・和室(託児)

申し込み

お子さまの食事の状況をおたずねしますので電話でお申し込みください

(北総合事務所地域福祉課 電話095-814-3400)

いろいろな子育て情報

子育て支援センターを利用しよう!

三重地区子育て支援センター「てとて」

外海地区子育て支援センター「つばめサークル」

琴海地区子育て支援センター「ひまわり広場」

琴海児童館(母子室)を利用しよう!

児童館入り口です(左)。利用料は無料、たくさんのおもちゃで遊べます。
赤ちゃんのベットやミルク用のポットもあります。遊び場として、またホッと一息できる場としてご利用ください。

児童館入り口 児童館1児童館2

詳しくはこちら

琴海児童館(PDF形式 232キロバイト)

お遊び教室に参加しよう!

地域の民生委員・児童委員・主任児童委員等と協力しながら、乳幼児を持つ親子のふれあい遊びや
パパやママの交流、育児相談も行っています。
詳しくはこちら

R6 お遊び教室

イベント「親子で遊ぼう!子育て応援ひろば」

就学前の子どもとその保護者を対象に、年に1度、三重地区市民センターで開催しています!
親子ふれあい体操や、絵本の読み聞かせ、お遊びコーナーや相談など
親子で楽しめるイベントです!
令和6年度は、秋ごろ開催を予定!!

令和5年度開催の様子

ひろば体操

体操の先生と楽しく遊ぼう♬

ひろばコーナー

お遊びコーナー

ひろばよみきかせ

三重地区図書ボランティアさんによる「おおきなかぶ」
みんなから「うんとこしょ!どっこいしょ!」のかけごえが会場に響きました♬

ひろば食改

食生活改善推進員さんより手作りおやつのプレゼント
今年のおやつは「バナナヨーグルト蒸しパン」(←クリックするとレシピが出ます)

最初に戻る

関連情報

お問い合わせ先

北総合事務所 地域福祉課 健康支援係

電話番号:095-814-3400

ファックス番号:095-884-2055

住所:〒851-3102 長崎市琴海村松町703-14

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

観光案内

平和・原爆

国際情報

「手続きができる身近な施設・地域の困りごとの相談」の分類