ここから本文です。

ちょっと聞いてほしい「はかり」の話

更新日:2024年5月2日 ページID:038861

もし、はかりが正確じゃなかったら?

ちょっと想像してみてください。
もし、いつも買い物に行くお肉屋さんのはかりが正確じゃなかったら?
スーパーのトレー入り商品の内容量表示に使うはかりが正しく使われていなかったら?
いつもお薬を処方してもらっている薬局の調剤用のはかりが、不具合があるまま使われていたら?

このように世の中のはかりが正確でないと私たちの生活は困ったことになってしまいます。

このような事態にならないよう、長崎市では「計量法」という法律に基づき、日々の市民生活で適正計量が確保されるよう様々な取り組みを行っています。

計量イメージ

長崎市内のお店などで使われているはかりの数は4,641器!

長崎市内ではかりを使っているお店や医療機関などの事業所数は1,832戸、そして、使われているはかりの数は4,641器に上ります。
長崎市では、民間の計量士さんとも協力しながら、これらすべてのはかりの検査を(3人の職員で!)行っています。
(数値については令和4・5年度長崎市集計結果)

はかりの検査

お店や医療機関などで取引や証明行為に使われているはかりが正確か毎年地区ごとに検査を行っています。詳しくはこちら

その他にも・・・

はかりの検査の他にも、日々の市民生活で適正計量が確保されるよう、次のような検査も行っています。

スーパーなどの商品の内容量の検査(商品量目立入検査)

スーパーなどで売られている肉や魚などの商品について、表示どおりの内容量となっているか検査を行っています。詳しくはこちら

ガソリンなどの燃料油メーターの検査

ガソリンスタンドなどの燃料について、販売機のメーターの表示と実際の量が同じか検査を行っています。詳しくはこちら

ガスや水道メーターの検査

ガスや水道のメーターについて、法令で定める有効期間を過ぎて使っていないかなどの検査を行っています。

適正計量を意識しましょう

生活の中のどんな場面で・どのようにはかりが使われているか、自分がよく買っている商品の内容量の表示がどうなっているかなど、「はかる」ということをちょっと意識してみましょう。
そのような意識が社会全体の適正計量を保つことにつながります。
みんなで安全・安心な生活環境をつくっていきましょう!
女の子イラスト

お問い合わせ先

市民生活部 消費者センター 

電話番号:095-829-1500

ファックス番号:095-829-1511

住所:〒850-0877 長崎市築町3番18号(メルカつきまち4階)

アンケート

アンケート

より良いホームページにするために、ご意見をお聞かせください。コメントを書く

ページトップへ