本文
【7/19・20開催】海とアートでつながる未来(ながさき・海と学び推進委員会)
【7/19・20開催】海とアートでつながる未来2025
長崎の海を舞台にした、ワークショップ&トークショー。
アートやものづくり、学びの体験を通じて、「長崎の海とのつながり」や「地域・社会の課題」に親しみを持って考えることができるイベントです。
ワークショップ
さまざまな年齢のこどもたちが楽しめるワークショップ。おとなも参加可能ですので、お気軽にご予約ください。
こちらのホームページ<外部リンク>からご予約いただけます。
日時
2025年7月19日(土曜日) 10時30分~16時30分
2025年7月20日(日曜日) 10時00分~16時00分
開催場所
長崎県美術館2階 アトリエ(長崎市出島町2-1)
対象
こどもとその保護者(5歳から参加OK)
参加費
1,000円~
(ワークショップご参加でワンドリンクプレゼント)
ワークショップ
「海洋プラでアクセサリーをつくろう♪」by Umi-wa interior
「海洋物でお面をつくろう♪」by NEOTERRA
「漂着物でキャラクターをつくろう♪」by CHEBLO(チェブロ)
トークショー
夏休みの自由研究におすすめのテーマでお話しいただきます。
飲食物の持ち込みが可能ですので、ランチ会場としてもご利用ください。
日時
2025年7月19日(土曜日) 第1部:12時00分~、第2部:14時00分~、第3部:15時30分~
2025年7月20日(日曜日) 第1部:11時30分~、第2部:13時30分~、第3部:15時00分~
開催場所
CO-DEJIMA(コデジマ)(長崎市出島町2-11 出島交流会館 2階)
対象
こどもとその保護者(小学生や中学生におすすめ)
参加費
無料
トークショー
7月19日(土曜日)
第1部(12時00分~)
長崎Coastal Debris Guard 代表 熊川泰秀様「漂着プラごみの再資源化を目指そう」
第2部(14時00分~)・第3部(15時30分~)
長崎市議会議員 あべのぞみ様「Coming soon」
7月20日(日曜日)
第1部(11時30分~)
長崎Coastal Debris Guard 代表 熊川泰秀様「漂着プラごみの再資源化を目指そう」
第2部(13時30分~)
長崎大学海洋未来イノベーション機構准教授 ながさきBLUEエコノミー 松本誠司様「ながさきBLUEエコノミーとおさかなを育てる研究(仮)」
第3部(15時00分~)
長崎大学海洋未来イノベーション機構准教授 ながさきBLUEエコノミー 有瀧真人様「形が変わっていく魚の『発育』の不思議(仮)」
ご予約・お問い合わせ
ながさき・海と学び推進委員会 「海とアートでつながる未来2025」ホームページ<外部リンク>よりご予約・お問い合わせください