ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)平成26年第4回(9月)定例会

本文

(YouTube版)平成26年第4回(9月)定例会

ページID:0003475 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

9月10日(水曜日) 本会議(招集日)

  • 議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

9月16日(火曜日) 市政一般質問(個人)

中村照夫議員
中村照夫
市民クラブ

  1. 被爆70周年、長崎から世界への訴え(被爆69周年忌を終えて)について
  2. MICE事業について
     (1) 経済効果
     (2) MICEの3つの数値のすりかえ
    ア 一般観光の2倍の経済効果
    イ 542人の雇用効果
    ウ 利用者数59万人増加
  3. 世界遺産候補資産の活用について
  4. 信徒発見150周年を契機とした取り組みについて
    (1) 「踏み絵」の里帰り
    (2) 「沈黙」の映画化

YouTube再生ボタン2<外部リンク>


向山宗子議員
向山宗子
公明党

  1. 保健行政について
    (1) 胃がん撲滅のためのピロリ菌検査の導入
  2. 教育行政について
    (1) 学校図書館法改正を受けての学校図書館司書全校配置への道筋
    (2) 学校図書館環境整備の進捗状況と今後の展開
  3. 子育て支援施策について
    (1) 乳幼児医療費助成の拡大
    (2) 地域子ども・子育て支援事業
  4. 消防行政について
    (1) 救急業務の現状と整備計画

YouTube再生ボタン3<外部リンク>


重橋照久議員
重橋照久
長崎市民会議

  1. MICE施設整備について
  2. 市庁舎建設について
  3. 公会堂移設について
  4. 県庁舎跡地活用について
  5. 平和宣言について
  6. 被爆地域拡大是正について

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


板坂博之議員
板坂博之
明政クラブ

  1. 条例等の運用について
  2. 道路整備について
  3. 長崎・佐世保・雲仙ゆめ市場キトラスについて
  4. あぐりの丘について
  5. ふるさと納税について

YouTube再生ボタン5<外部リンク>

9月17日(水曜日) 市政一般質問(個人)

武次良治議員
武次良治
明政クラブ

  1. 第6期介護保険事業計画について
    (1) 地域支援事業への移行スケジュール
    (2) 在宅介護を支える体制
    (3) 認知症対策
  2. 行政サテライト機能再編成プロジェクトについて
  3. 一般県道深堀三和線の改良計画について
  4. 農水産業の振興について
    (1) 三和地区漁港の機能性確保
    (2) 人・農地プランの実効性
  5. 公共施設案内・予約システムについて

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


池田章子議員
池田章子
市民クラブ

  1. 保育行政について
    (1) 保育士の待遇改善
    (2) 伊良林保育所の環境保全
  2. 教育環境について
    (1) 就学援助対象家庭の子どもの学習権の保障
    (2) 耐震化未実施校の今後の方針
  3. 公共工事における現場代理人の兼務について
  4. 「MICE説明会」について

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


浅田五郎議員
浅田五郎
新風会

  1. 平和祈念式典における平和宣言と平和への誓いについて
  2. 佐世保女子高生事件に対する市長の見解について
  3. 本市の大型事業4点セットに対する市長の見解について
    (1) 市庁舎建設に係る検討状況
    (2) 公会堂廃止の再検討
    (3) 新幹線のフル規格化
    (4) MICE事業
    ア 大型事業の中で優先順位が第1位の理由
    イ 土地利用における保留地の考え方
    ウ 施設の建設と運営における財政状況

YouTube再生ボタン8<外部リンク>

9月18日(木曜日) 市政一般質問(個人)

麻生隆議員
麻生隆
公明党

  1. MICE事業の取り組みについて
  2. 森林・林業施策について
    (1) 森林整備のロードマップの策定
    (2) 公共建築物等の木材利用促進策
    (3) 水源の森の区域拡大と整備促進
  3. 上下水道事業について
    (1) 新水道ビジョンを受けての本市の取り組み
    (2) 汚水管の老朽化調査と対策
  4. 環境行政について
    (1) 食品リサイクルの本市の現状と今後の推進
  5. 保健行政について
    (1) 医療費の適正化
    (2) 健康寿命と平均寿命の差を縮める取り組み

YouTube再生ボタン9<外部リンク>


吉原孝議員
吉原孝
自由民主党

  1. インフラ老朽化対策について
    (1) 公共施設マネジメント
  2. 観光振興について
    (1) 出島表門橋完成に向けての対応

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


林広文議員
林広文
公明党

  1. 防災対策について
    (1) 災害時におけるアマチュア無線の活用
  2. 人口減少対策について
    (1) 人口減少対策プロジェクトチームの創設
    (2) Uターン補助制度による若者の定住促進
    (3) 空き家の利活用促進
  3. 福祉行政について
    (1) 認知症高齢者対策
  4. 環境行政について
    (1) 事業系古紙のリサイクル促進
  5. 教育行政について
    (1) 教員の負担軽減

YouTube再生ボタン11<外部リンク>

9月19日(金曜日) 市政一般質問(個人)

筒井正興議員
筒井正興
明政クラブ

  1. 池島の活性化に対する本市の方向性について
  2. 本市における斜面地土砂災害対策について
  3. 動物行政の現状と今後について
  4. 教育行政について
    (1) 小中学校運動会への教育委員会職員の出席意義
    (2) 通学路の安全対策への考え方
    (3) 長崎市民体育館における椅子の購入

YouTube再生ボタン12<外部リンク>


吉村正寿議員
吉村正寿
市民クラブ

  1. キリスト教関連資料について
    (1) 東京国立博物館所蔵のキリスト教関連資料の里帰り
  2. 防災対策について
    (1) 土砂災害への備え
    (2) 水害への備え
    (3) タイムライン(防災行動計画)
  3. 人口減少対策について
  4. MICE事業について
  5. 子ども・子育て支援新制度における利用者負担について

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


久米ただし議員
久米ただし
自由クラブ

  1. 市民の健康づくりの推進について
  2. 子ども・子育て支援新制度について
    (1) 放課後児童クラブの取り組み
    (2) 保育所待機児童の解消
    (3) 子育て支援センターの充実

YouTube再生ボタン14<外部リンク>


西田みのぶ議員
西田みのぶ
市民クラブ

  1. 産業活動を育む活力あるまちづくりについて
    (1) UIターンに対する定住支援策
    (2) 若者の県外流出防止策
  2. 観光行政について
    (1) 軍艦島(端島)の台風被害と対応
    (2) 四つ葉のクローバーを活用した観光と平和
  3. 長崎市民大清掃について
  4. 教育と環境について
    (1) ベルマークとボトルキャップの回収
    (2) 小型家電のリサイクル
  5. 野母崎海の健康村の整備について
  6. 道路行政について
    (1) 市道田中町1号線の復旧計画

YouTube再生ボタン15<外部リンク>

10月1日(水曜日) 本会議(委員長報告等)

委員長報告等

YouTube再生ボタン16<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?