ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)平成26年第5回(11月)定例会

本文

(YouTube版)平成26年第5回(11月)定例会

ページID:0003499 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

11月25日(火曜日) 本会議(招集日)

  • 委員長報告(決算)
  • 議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

11月28日(金曜日) 市政一般質問(個人)

梅原和喜議員
梅原和喜
市民クラブ

  1. 防災対策について
  2. 職員力向上について
    (1) 朝礼、昼礼実施の考え方
    (2) 職場環境の整備
    (3) 職員の育成プラン
  3. 観光行政について
    (1) ペーロン、長崎くんち等の保存継承に向けた考え方
    (2) 観光客の動向把握
  4. 国体後の取り組みについて
    (1) スポーツ施設の有効活用
    (2) 競技力向上
  5. 高島の活性化について
    (1) 高島の現状と課題

YouTube再生ボタン2<外部リンク>


永尾春文議員
永尾春文
公明党

  1. 通学に利用するバス停の安全対策について
  2. 生活環境の改善について
    (1) 松が枝町を含む低地の冠水への取り組み
    (2) 猫の適正飼育指導員ボランティア制度創設
    (3) 自然災害の損害賠償免責問題
  3. 財政運営について
    (1) 人口減少を見据えた財政縮小の見える化
    (2) アセットマネジメント計画
    (3) MICE事業に係るフルコストの考え方
  4. 地域振興について
    (1) 道の駅軍艦島のもざきの創設
  5. 浪平小学校の跡地活用について

YouTube再生ボタン3<外部リンク>


毎熊政直議員
毎熊政直
明政クラブ

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 将来の都市像
    (2) 組織のあり方
    (3) 被爆体験者支援事業の充実
    (4) 指定管理者の選定基準

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


野口達也議員
野口達也
市民クラブ

  1. 交通政策について
    (1) 幹線道路の渋滞対策
  2. 銅座川プロムナードについて
  3. スポーツ政策について
    (1) 障害者のスポーツ表彰
    (2) 国体後の競技力向上対策
  4. 長崎さるくの今後の課題について

YouTube再生ボタン5<外部リンク>

12月1日(月曜日) 市政一般質問(個人)

井上重久議員
井上重久
市民クラブ

  1. 地域コミュニティの仕組みづくりについて
    (1) 地域コミュニティ活性化に向けた取り組み状況
    (2) (仮称)長崎市よかまちづくり条例制定に向けた取り組み状況
  2. 行政サテライト機能の再編成について
    (1) 支所において拡充される主な窓口業務
    (2) 新たな支所・総合支所の検討状況及び予算・権限付与の考え方
  3. 産業振興と雇用創出について
    (1) ながさき海洋・環境産業拠点特区及び雇用創造プロジェクトの進捗状況
    (2) 実践型地域雇用創造事業の進捗状況
  4. 世界遺産登録に向けた取り組みについて
    (1) 構成資産の保全に要する財源
    (2) 構成資産の保全策及び活用策

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


平野剛議員
平野剛
明政クラブ

  1. MICE事業について
    (1) 市民説明会
    (2) 費用対効果の検証
    (3) 大型事業による財政負担増が与える各種施策への影響

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


宮崎高舟議員
宮崎高舟
自由民主党

  1. まちづくりについて
    (1) 市内まちづくりビジョン
  2. 港湾行政について
    (1) 長崎港の将来ビジョン
    (2) 鼠島公園周辺の整備
  3. 環境行政について
    (1) 自然環境の保全
    (2) 新西工場建設の進捗と現西工場の跡地活用
  4. 文化財行政について
    (1) 文化財の保存・活用
    (2) 国指定史跡四郎ケ島台場跡の進捗状況
  5. 教育行政について
    (1) 廃校後の校舎の現状と活用策
    (2) 小榊小学校移転後の跡地活用

YouTube再生ボタン8<外部リンク>


浅田五郎議員
新風会
浅田五郎

  1. 人口増加策について
    (1) 雇用拡大と所得向上の成果指標を備えた具体的施策
    (2) 若者が安心して子育てできる生活環境の整備と子育て支援策
  2. 今後の行財政運営と事業の選択について
    (1) 市民生活に直結した公共事業の実施
    (2) 地域活性化のための施策
  3. 長崎大学に設置される高度安全実験(BSL-4)施設について
  4. MICE事業について

YouTube再生ボタン9<外部リンク>

12月2日(火曜日) 市政一般質問(個人)

梶村恒男議員
梶村恒男
気走会

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) MICE施設用地の取得のあり方
    (2) 出島完全復元の進捗状況

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


井原東洋一議員
井原東洋一
長崎市民会議

  1. MICE施設整備について
  2. 国道202号長崎駅前の立体横断について
  3. 斜面市街地における個人住宅の防災対策について

YouTube再生ボタン11<外部リンク>


池田章子議員
池田章子
市民クラブ

  1. MICE事業について
  2. 高度安全実験(BSL-4)施設について
  3. 被爆地域の是正・拡大の取り組みについて
  4. 子育て支援施策について
    (1) 保育所の待機児童
    (2) 伊良林保育所の日照問題
    (3) 放課後児童クラブの充実

YouTube再生ボタン12<外部リンク>


12月3日(水曜日) 市政一般質問(個人)

山本信幸議員
山本信幸
公明党

  1. 防災・減災について
    (1) 急傾斜地崩壊対策事業の課題
    (2) 条例制定後の老朽危険空き家対策の現状
    (3) 大型施設耐震化の進捗状況
  2. 高齢少子化について
    (1) 介護予防事業の実情と対応策
    (2) 地域包括ケアシステムの構築
    (3) 待機児童ゼロに向けた進捗状況
  3. 商店街活性化対策について
  4. 被爆70周年記念事業計画の進捗状況について
  5. 財政の見える化について

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


浦川基継議員
浦川基継
明政クラブ

  1. 文化芸術創造都市について
  2. 財政課題について
  3. 子育て支援について
    (1) 市立桜ヶ丘幼稚園の跡地活用
  4. バス路線について
    (1) 片淵地区における路線の新設

YouTube再生ボタン14<外部リンク>


久八寸志議員
久八寸志
公明党

  1. 本市のユニバーサルデザイン公園について
  2. 高島の人口減少問題について
    (1) 人口減少の現状
    (2) 高島で住み続けるための高齢者施策
    (3) 交流人口の増加策
  3. 防災行政について
    (1) 避難所としての小島小学校への動線改善
  4. スポーツ合宿等の誘致について
  5. 駐車場のあり方について
    (1) 障害者用駐車場の基準
  6. バリアフリー観光について

YouTube再生ボタン15<外部リンク>


中村俊介議員
中村俊介
市民クラブ

  1. 観光政策について
    (1) 観光戦略の取り組みと展望
    (2) 地域文化の伝承に対する支援
    (3) 体験龍踊りの活用
  2. 専用スタジアムの整備について
  3. 企業誘致について
    (1) これまでの成果
    (2) 今後の課題
    (3) まちづくりとの連携
  4. 子育て支援について
    (1) 長崎市次世代育成支援後期行動計画の成果
  5. 地域医療について
    (1) 新市立病院の医師確保の現状と今後の見通し
    (2) 無料低額診療事業に対する支援
  6. 平和公園駐車場の周辺地域の安全対策について

YouTube再生ボタン16<外部リンク>


追加議案上程

YouTube再生ボタン17<外部リンク>

12月12日(金曜日) 本会議(委員長報告等)

委員長報告等

YouTube再生ボタン18<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?