ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和6年第4回(11月)定例会

本文

(YouTube版)令和6年第4回(11月)定例会

ページID:0036103 更新日:2024年12月16日更新 印刷ページ表示

令和6年11月26日(火曜日)本会議(招集日)

  • 委員長報告(決算)
  • 議案上程(委員会付託)
  • 委員長報告
YouTube再生ボタン<外部リンク>

 

令和6年11月29日(金曜日)本会議(市政一般質問)

04_五輪議員

五輪 清隆
市民クラブ

1 新たな文化施設の整備について
2 長崎市火葬場の建て替え計画について
3 市民会館の今後の在り方について
4 長崎ロープウェイ駅舎の借地賃料について
5 小中学校の給食費の無償化について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

山本議員

山本 信幸
公明党

1 ノーベル平和賞受賞団体の顕彰について
2 建築行為等に係る道路後退用地の整備について
3 防災・減災について
(1)危険ながけ地の対応強化
(2)下水道管渠の防災対策の早期化
4 プレミアム付商品券を活用した物価高対策について
5 リフォーム補助金の件数増加について
6 子ども食堂等への物価高騰による支援策について
7 ひとり暮らし高齢者世帯への居住に対する支援について
8 持ち主不明の橋梁について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

池田議員

池田 章子
市民クラブ

1 被爆体験者の一刻も早い救済について
2 教職員の働き方改革について
3 市営合葬墓の整備について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

澤勢議員

澤㔟 みずき
自民創生

1 市民の健康な生活の確保について
(1)長崎みなとメディカルセンターの空き病床の問題
(2)医薬品の供給不足の問題
(3)レプリコンワクチンに対する市の見解
(4)不登校児童生徒の学校以外での内科歯科健診の対応
(5)マイナ保険証の利用状況
YouTube再生ボタン<外部リンク>

 

令和6年12月2日(月曜日)本会議(市政一般質問)

久議員

久 八寸志
公明党

1 難病対策について
(1)「登録者証」に関する取組
2 平和行政について
(1)市民大行進の取組
(2)長崎平和マラソンへの取組
(3)教育版マインクラフトを活用した平和学習の取組
3 観光行政について
(1)長崎市総合観光案内所とユニバーサルツーリズムセンターの取組
(2)心のバリアフリー認定制度への取組
4 長崎市歴史民俗資料館の運営について
5 移動期日前投票所の取組について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

柿田議員

柿田 正
自民創生

1 障がい者支援行政について
(1)差別の解消の推進
2 こども子育て行政について
(1)子育て支援センターの充実
(2)こども施策の在り方
3 まちづくり行政について
(1)「長崎まちづくりのグランドデザイン」策定の進捗
(2)高規格道路長崎南北幹線道路の滑石2丁目から時津町野田郷間の早期事業化
4 市営駐車場の料金の適正化について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

都留議員

都留 やすとし
ながさき次世代の党

1 障害福祉について
(1)親亡き後問題に対する取組
2 ふるさと納税の活用について
3 児童生徒への包括的性教育について
(1)こころとからだの教育
(2)学校トイレの個室化
4 蔓延が続く性感染症について
(1)検査方法の在り方
YouTube再生ボタン<外部リンク>

山下議員

山下 巌記
自民創生

1 市長の政治姿勢について
(1)人口減少を見据えた日見地区のまちづくりの取組
2 住宅行政について
(1)日見地区の市営住宅建て替えの進捗状況
(2)日見地区における市営住宅の活用
3 上下水道事業について
(1)水道事業の今後の経営見通し
(2)下水道事業の浄化槽区域への拡大
4 道路行政について
(1)都市計画道路大黒町恵美須町線の進捗状況
5 長崎ペンギン水族館について
(1)バスベイの設置
(2)集客対策
YouTube再生ボタン<外部リンク>

 

令和6年12月3日(火曜日)本会議(市政一般質問)

林議員

林 広文
公明党

1 福祉行政について
(1)施設整備計画の進捗
(2)障害者差別解消条例の制定
(3)障害者雇用の促進
2 教育行政について
(1)学習者用パソコンの運用・更新
(2)小1の壁への対応
(3)不登校支援の取組
3 環境行政について
(1)ごみ収集業務委託入札の在り方
YouTube再生ボタン<外部リンク>

平議員

平 たけし
ながさきミライ

1 地域コミュニティの在り方について
(1)各団体等の構成員減少対策
ア 民生委員・児童委員
イ 自治会
(2)小中学校との連携
(3)地域コミュニティ推進交付金
(4)市営住宅の目的外使用
2 外海地区の地域振興について
(1)地域おこし協力隊への支援の考え方
(2)隣接地域との連携
3 「まちづくり」アイデアコンテストの提案の実現について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

中西議員

中西 敦信
日本共産党

1 原爆被爆行政について
(1)すべての原爆被害者の救済
2 住宅行政について
(1)市営住宅の住戸改善事業の進捗状況
3 障害のある子どもに対する支援の充実について
(1)放課後等デイサービスの重要性
(2)特別支援教育支援員の増員
4 会計年度任用職員の処遇改善について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

 

令和6年12月4日(水曜日)本会議(市政一般質問等)

1

高橋議員

高橋 佳子
ながさきミライ

1 病児・病後児保育について
(1)施設拡充の進捗
(2)サポート体制と連携
2 ファミリー・サポート・センターながさきについて
(1)運営体制見直しの進捗
3 子育て支援アンケートの活用について
4 公園の整備について
(1)管理体制と市の関わり方
(2)インクルーシブ公園の整備
5 市の情報発信について
(1)ホームページのリニューアル
6 道路行政について
(1)銅座川プロムナードの進捗と景観
YouTube再生ボタン<外部リンク>

中山議員

中山 大
市民クラブ

1 観光案内所の機能強化について
2 公園施設の適正配置について
3 中学校体育施設利用に関する減免措置について
4 屋内運動場への空調設備の設置について
(1)公立小中学校屋内運動場への設置
(2)その他の屋内運動場への設置
YouTube再生ボタン<外部リンク>

浅田議員

浅田 真五
自民創生

1 認知症基本法施行後の本市の取組について
2 高齢者交通費助成事業について
3 地球市民フェス2024について
YouTube再生ボタン<外部リンク>

阿部議員

阿部 のぞみ
新出島クラブ

1 職員の働く環境の改善について
(1)選択的週休3日制を可能とするフレックスタイム制の導入に向けた考え方
(2)カスタマーハラスメントへのガイドラインの策定
2 動物愛護管理センターについて
(1)動物愛護管理センター収容動物の取扱いに関わる指針の明確化
3 療育の現場におけるDXの活用について
(1)家庭と関係機関との情報連携への取組
4 小中学生の防災教育について
(1)学校における児童生徒への防災教育の現状
5 GIGAスクール構想の取組について
(1)学習者用パソコンを活用した現状と課題

-----------------------------------------------------

・報告等

YouTube再生ボタン<外部リンク>

 

令和6年12月13日(金曜日)本会議(委員長報告等)

  • 追加議案上程
  • 委員長報告等
YouTube再生ボタン<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?