ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)平成27年第6回(11月)定例会

本文

(YouTube版)平成27年第6回(11月)定例会

ページID:0003685 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

11月27日(金曜日) 本会議(招集日)

委員長報告(決算)
議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

12月2日(水曜日) 市政一般質問(個人)

佐藤議員
佐藤 正洋
明政クラブ

  1. 合併地域の振興策について(琴海・外海地区)
    (1) 人口減少と高齢化対策
    (2) 合併特例債と基金の活用状況
    (3) 合併10周年記念式典の開催
    (4) ドローンを活用した農業振興
    (5) 水道未給水地区の解消
  2. 行財政運営と大型事業について
    (1) 財政状況と大型事業の見通し
    (2) 行政運営と職員の不祥事
  3. 大村湾横断浮橋架橋と広域交通問題について
    (1) 大村湾横断浮橋架橋への取り組み
    (2) 地域高規格道路西彼杵道路の整備計画

YouTube再生ボタン2<外部リンク>


梅原議員
梅原 和喜
市民クラブ

  1. 水道管破損事故と市民生活への影響について
    (1) 原因と今後の更新計画
    (2) 幹線道路の整備
  2. 産業振興について
    (1) 地場産業の活性化策
    (2) 地場産品の販路拡大
    (3) 若年者の人材確保
  3. 文化観光行政について
    (1) 伝統行事継承に向けた市の考え方
    (2) クルーズ船観光客の健康状態の把握
  4. 教育行政について
    (1) 新聞を活用した教育
    (2) 安全安心の施設整備
  5. 救急業務について
    (1) 救急搬送の現状
    (2) 救急車適正利用への取り組み

YouTube再生ボタン3<外部リンク>


奥村議員
奥村 修計
自由民主党

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 大型公共施設事業計画
    (2) 地方創生(広域連携)
  2. 観光行政について
    (1) 観光動向の把握と今後の観光振興策
    (2) 外国人観光客の疾病時等の受け入れ態勢の現状と課題
  3. まちづくり行政について
    (1) 都市計画道路銅座町松が枝町線の進捗状況
    (2) 都市計画道路大浦山の手線の進捗状況
    (3) 仁田佐古小学校建設に伴う周辺地区の道路整備

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


内田議員
内田 隆英
日本共産党

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 職員の適正配置
  2. 環境行政について
    (1) 三方山の産業廃棄物処理
  3. 被爆者行政について
    (1) 被爆体験者の救済
  4. 九州新幹線西九州ルートについて
    (1) フリーゲージトレインの開発見通し
    (2) 今後の考え方
  5. 高齢者福祉行政について
    (1) 長寿祝金の対象拡大

YouTube再生ボタン5<外部リンク>


委員長報告(環境経済委員会)

YouTube再生ボタン6<外部リンク>

12月3日(木曜日) 市政一般質問(個人)

橋本議員
橋本 剛
チーム2020

  1. 良質な雇用確保と経済活性化について
  2. 交流の促進について
    (1) 夜景の魅力向上
    (2) 南山手地区の保全・修景
  3. 浸水・津波対策について
  4. アメリカ大統領の長崎訪問要請について
  5. 新技術を総動員した斜面地対策について

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


武次議員
武次 良治
明政クラブ

  1. 合併10年の総括について
    (1) 合併の評価と分析
    (2) 市町村建設計画と地域振興計画の進捗管理
  2. 行政サテライト機能の再編成について
  3. 放置竹林の整備について
  4. 買い物弱者の支援策について

YouTube再生ボタン8<外部リンク>


向山議員
向山 宗子
公明党

  1. 教育行政について
    (1) 学校図書館司書配置の成果と課題
    (2) 市立図書館における大活字本やデイジー図書の現状
  2. 福祉行政について
    (1) 弱視者のための大活字本購入費助成
  3. 保健行政について
    (1) ロタウイルスワクチンの公費助成
    (2) がん検診受診率の現状と向上策
    (3) 高齢者肺炎球菌ワクチンの接種率の現状と向上策
  4. 観光行政について
    (1) 軍艦島における多言語音声コードの導入
    (2) 出島完全復元へ向けた取り組み
    (3) 赤迫-石橋間直通の路面電車経路の新設
  5. 女性活躍推進法の施行に伴う本市の取り組みについて

YouTube再生ボタン9<外部リンク>


池田議員
池田 章子
市民クラブ

  1. 人口減少・少子化対策としての雇用者の待遇改善について
    (1) 放課後児童クラブ支援員
    (2) 民間保育所保育士
    (3) 建設労働者
  2. 大型公共施設について
    (1) 交流拠点施設
    (2) 新市庁舎建設計画と公会堂存続
  3. 教育行政について
    (1) 集団フッ化物洗口
    (2) 就学援助対象家庭の子どもの学習権の保障

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


福澤議員
福澤 照充
公明党

  1. シーボルト記念館の魅力向上について
    (1) 来館者の利便性向上策
    (2) 外国人来館者対策
    (3) 長崎歴史文化博物館との連携
    (4) 民間ノウハウの導入による集客対策
    (5) シーボルト没後150周年、来崎200周年の取り組み
  2. AEDの活用について
    (1) コンビニエンスストアへの設置
    (2) 夜景観光視点場への設置
    (3) AEDマップの整備
    (4) 市民への使用方法の普及啓発

YouTube再生ボタン11<外部リンク>

12月4日(金曜日) 市政一般質問(個人)

山本議員
山本 信幸
公明党

  1. 社会インフラの整備促進について
    (1) 水道管の維持・更新
    (2) 土砂災害特別警戒区域内の市所有斜面の課題
    (3) 地籍調査の活用と課題
    (4) 人材育成の課題
  2. 避難施設の環境整備について
    (1) 避難所としての学校体育館の改善
    (2) マンホールトイレの普及状況
  3. 教育環境の改善について
    (1) 通級指導教室の拡充
    (2) 武道場の整備推進
  4. 交流拠点施設用地へのPPP(公民連携)の導入について
  5. 城山小学校被爆校舎の保存活用について
  6. 空地の適正管理について

YouTube再生ボタン12<外部リンク>


浦川議員
浦川 基継
明政クラブ

  1. 地域活性化について
    (1) 地域資源の活用
  2. 歴史まちづくりについて
    (1) 歴史的風致維持向上計画
  3. 奨学金の返還免除について
  4. 共同住宅の水道メーターについて

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


中西議員
中西 敦信
日本共産党

  1. 多子世帯の保育料について
  2. 障害者福祉医療制度について
    (1) 中度障害者に対する支給の円滑化
    (2) 現物給付に係る県補助のあり方
  3. 北部地区の交通円滑化について
    (1) 大神宮前交差点の改良計画
    (2) 国道206号の渋滞緩和策

YouTube再生ボタン14<外部リンク>


岩永議員
岩永 敏博
創生自民

  1. 地方創生に向けた取り組みについて
    (1) 子ども・子育て支援新制度の課題と対策
    (2) 長崎版地域包括ケアシステムの構築
  2. 地域コミュニティの活性化について
    (1) 安全安心な仕組みづくり
  3. 子どものむし歯予防について
    (1) 学校におけるフッ化物洗口の取り組み
  4. 南部地区の道路行政について
    (1) 水道管破損事故と今後の対策
    (2) 長崎外環状線の整備計画
    (3) 戸町地区の生活道路改善

YouTube再生ボタン15<外部リンク>

12月7日(月曜日) 市政一般質問(個人)

照夫議員
中村 照夫
市民クラブ

  1. 本市の現状と課題について
    (1) 低迷する国庫補助金の内示状況
    (2) 事業の翌年度繰り越しの多発
    (3) ふえ続ける職員の不祥事と事業ミス
  2. 本市の「まち・ひと・しごと創生」の鍵について

YouTube再生ボタン16<外部リンク>


山﨑議員
山﨑 猛
創生自民

  1. まちづくり行政について
    (1) 県庁舎跡地活用
  2. 交流人口の拡大について
    (1) スポーツコンベンション
  3. 定住人口の拡大について
    (1) 三世代同居の支援策
  4. 安全安心対策について
    (1) 斜面地等における救急対策

YouTube再生ボタン17<外部リンク>


堤議員
堤 勝彦
明政クラブ

  1. 地域コミュニティ施策について
    (1) 自治会加入促進
    (2) 防火防災体制の状況
    (3) 避難所の環境整備
    (4) 防犯対策への取り組み
    (5) 市民活動への支援
  2. 大浦小学校区の道路施策について
  3. 自主財源の確保について
    (1) グラバースカイロードの有効活用

YouTube再生ボタン18<外部リンク>


中里議員
中里 泰則
市民クラブ

  1. 職員の不祥事について
    (1) 原因の分析と再発防止の具体策
  2. 被爆二世・三世に対する本市独自の援護対策について
    (1) 被爆二世の数及び生活と健康についての実態調査
    (2) 健康診断項目へのがん検診の追加
    (3) 再検査及び病気治療の費用助成
    (4) 被爆二世健康手帳(仮称)の発行
    (5) 健康診断の被爆三世への受診拡大
  3. 周辺地区の高齢化対策について

YouTube再生ボタン19<外部リンク>


議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン20<外部リンク>

12月11日(金曜日) 本会議(議案上程)

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン21<外部リンク>

12月16日(水曜日) 本会議(最終日)

委員長報告等

YouTube再生ボタン22<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?