ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和2年第5回(9月)定例会

本文

(YouTube版)令和2年第5回(9月)定例会

ページID:0004574 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

9月1日(火曜日)本会議(招集日)

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

9月4日(金曜日)本会議(議案上程)

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン2<外部リンク>

9月9日(水曜日)本会議(委員長報告等)

委員長報告等

YouTube再生ボタン3<外部リンク>

9月10日(木曜日)市政一般質問

野口 達也議員
市民クラブ
野口 達也

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 中期財政計画の見直し
    (2) ストップ・コロナ差別の宣言
    (3) コロナ禍におけるスポーツ大会時の市施設利用料の減免
  2. 交通政策について
    (1) 法定協議会の設置
    (2) 公共交通へのさらなる支援策
  3. 農業政策について
    (1) 長崎市の農業の将来
    (2) なつたよりのブランド化
    (3) 有害鳥獣対策
  4. 自治会の存続について

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


深堀 義昭議員
自民創生
深堀 義昭

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 医療従事者等への支援
    (2) 感染症研究機関等の誘致
    (3) クルーズ船の入港に伴う感染症対策の強化
    (4) 池島地区の今後

YouTube再生ボタン5<外部リンク>


池田 章子議員
市民クラブ
池田 章子

  1. 新型コロナウイルス感染拡大とBSL-4施設の危険性について
  2. これまでの感染症対策の検証と今後の感染症対策について
    (1) 長崎みなとメディカルセンターの対応
    (2) 学校の感染症対策
  3. 「黒い雨」訴訟と「被爆体験者」問題の解決について

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


林  広文議員
公明党
林 広文

  1. 行政のデジタル化について
    (1) 今後の方向性
    (2) 障害者のためのオンライン相談窓口の創設
  2. 教育行政について
    (1) オンライン授業配信
    (2) 教員の働き方改革
    (3) 市立図書館運営の在り方
  3. 環境行政について
    (1) コロナ禍でのごみ・し尿収集体制の確保
    (2) 使用済紙おむつのリサイクル
  4. 防災対策について
    (1) 災害時のペットの避難

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


山﨑  猛議員
自民創生
山﨑 猛

  1. 新型コロナウイルス感染拡大防止策について
  2. ポストコロナ社会を見据えた経済再生について
    (1) 観光政策の方向性
    (2) 新しい産業の創造
  3. ポストコロナ社会を見据えた大型公共施設の対応について
    (1) 出島メッセ長崎
    (2) 新市庁舎
  4. 容積率の緩和と歴史的建造物の保存について
    (1) 容積率緩和の目的
    (2) 歴史的建造物の保存に対する考え方
    (3) 市民との意識の共有と保存活動における協働

YouTube再生ボタン8<外部リンク>

9月11日(金曜日)市政一般質問

土屋 美紀議員
明政クラブ
土屋 美紀

  1. 子育て支援施策の充実について
    (1) 子どもの見守り強化アクションプランの取組
    (2) ファミリー・サポート・センターの取組
  2. GIGAスクール構想への対応について
    (1) 学習者用コンピュータ活用推進のための取組
  3. 更生保護サポートセンターへの支援について
  4. コロナ禍における地域コミュニティへの支援について

YouTube再生ボタン9<外部リンク>


中西 敦信議員
日本共産党
中西 敦信

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1) 保健所の即応体制
    (2) PCR検査の抜本的拡充
    (3) 地方創生臨時交付金の活用
    (4) 学生支援の取組
    (5) 感染者差別やバッシングの防止策強化
  2. 平和行政について
    (1) 国際社会への働きかけ
    (2) 今後の平和行政の在り方
  3. 長崎市子ども・子育て支援事業計画の進捗について
    (1) 子育て支援センターの未設置区域への取組状況
  4. 滑石地区のまちづくりについて
    (1) 大井手川の整備状況
    (2) 大園市営住宅跡地の検討状況
  5. 避難所開設の考え方について

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


久 八寸志議員
公明党
久 八寸志

  1. 防災行政について
    (1) 防災情報マップの活用
    (2) 拠点避難所の環境整備の充実
  2. 平和行政について
    (1) 核兵器禁止条約発効を見据えた長崎市の取組
  3. 感染症対策について
    (1) 新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行への備え

YouTube再生ボタン11<外部リンク>


平 たけし議員
令和長崎
平 たけし

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) アフターコロナの第2期長崎市まち・ひと・しごと創生総合戦略の考え方
  2. かきどまり野球場の整備と活用について
  3. まちをつなげるプロジェクトについて
    (1) 長崎市公共交通総合計画の今後の取組
  4. 選ばれるまち・長崎について
    (1) ながさき移住ウェルカムプラザの在り方
    (2) 魅力ある地域おこし協力隊の募集
  5. 市政全般の広報について
    (1) コロナ禍での情報発信の検証
    (2) 長崎市広報戦略
    (3) 部局間の広報の連携

YouTube再生ボタン12<外部リンク>


  • 報告等
  • 長崎市議会議長選挙について
  • 議席の変更について
  • 特別委員の補欠選任について
  • 長崎県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙について

YouTube再生ボタン13<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?