本文
<バテイさん>
皆さんこんにちは。
今回は、「議事日程」についてお話ししたいと思います。
議事日程とは、本会議の開催日ごとに、会議の議題や順序などを記載したものであり、議長が作成します。
定例会または臨時会の初日(招集日)の本会議で配られる議事日程が議事日程第1号であり、本会議2日目以降は議事日程第2号、第3号として配付されます。
議事日程を配付することで、能率的で秩序ある会議になるようにしています。
その日の会議を進める中で、当初の予定から会議の議題の追加がある場合は、長崎市議会では議事日程第1号の1、議事日程第1号の2のように日程の追加を議長から提案し議決します。なお、口頭で追加を提案することもできます。
本会議を傍聴される方には議事日程を配付していますので、ぜひ目を通してみてください。
説明の中でわからない用語は「議会用語集」をご覧ください。
「教えて!バテイさん」のバックナンバーはこちら