ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和2年第7回(11月)定例会

本文

(YouTube版)令和2年第7回(11月)定例会

ページID:0004648 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

11月24日(火曜日)本会議(招集日)

  • 委員長報告(決算)
  • 議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

11月27日(金曜日)本会議(委員長報告等)

  • 委員長報告等

YouTube再生ボタン2<外部リンク>

12月4日(金曜日)本会議(委員長報告等)

  • 委員長報告等

YouTube再生ボタン3<外部リンク>

12月8日(火曜日)市政一般質問

筒井 正興議員
明政クラブ
筒井 正興

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 組織機構の在り方
    (2) 災害時における工事発注の在り方
    (3) 災害時における高齢者宅のごみ収集の在り方
    (4) 避難所要員の育成状況
    (5) 職員力の検証
  2. 公園設置トイレの管理の在り方について
  3. 「地元で使おう」商品券(長崎市プレミアム商品券)の販売について

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


中里 泰則議員
市民クラブ
中里 泰則

  1. 新型コロナウイルス感染拡大の防止について
    (1) 保育所等への支援
    (2) 小中学校への支援
  2. 避難所の安全対策について
    (1) 避難所の屋外トイレ
    (2) 避難所となっている学校体育館の雨漏り
  3. 行政改革について
    (1) 市民サービスの向上に係る検証
  4. 男女共同参画について
    (1) 男性の育児休業取得の促進

YouTube再生ボタン5<外部リンク>


山本 信幸議員
公明党
山本 信幸

  1. 防災・減災について
    (1) 危険なブロック塀に対する支援拡大
    (2) 急傾斜事業の早期着手のための取組
  2. 斜面市街地の道路整備について
    (1) 狭隘道路整備事業の新設
    (2) 朝日地区斜面市街地再生事業の早期着手
  3. 居住支援策について
    (1) 市営住宅における障害者枠の拡充
    (2) 空き家活用への支援拡大
  4. 地域避難所への支援拡大について
  5. 平和教育における被爆樹木の在り方について
  6. 水産加工品の学校給食での活用策について
  7. 公園猫サポーター制度の創設について

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


幸 大助議員
令和長崎
幸 大助

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 人口減少対策
    (2) マイナンバーカードの普及促進と利活用
  2. V・ファーレン長崎への支援について
    (1) 中部下水処理場の廃止スケジュール
    (2) 長崎スタジアムシティプロジェクトの進捗
    (3) 練習場新設
  3. 財政運営について
    (1) 大型事業の実施による財政運営への影響
  4. 職員力について
    (1) 女性管理職の登用
    (2) アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)の排除
  5. 交通行政について
    (1) 新幹線開業
    (2) 市道大橋町赤迫1号線の進捗状況
  6. カラーユニバーサルデザインについて
    (1) 庁内研修の実施状況

YouTube再生ボタン7<外部リンク>

12月9日(水曜日)市政一般質問

木森 俊也議員
市民クラブ
木森 俊也

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 核兵器禁止条約の署名・批准要請
    (2) 次期アメリカ大統領の長崎訪問要請
  2. 防災対策について
    (1) 台風第10号における避難所の検証状況
    (2) 地域センターの自家発電整備
  3. 超高速インターネット環境整備の進捗状況について
  4. 高齢者交通費助成制度について
  5. 骨髄ドナー助成制度について
  6. 市道大野牧野線(神浦夏井町~上大野町間)の整備について

YouTube再生ボタン8<外部リンク>


浅田 五郎議員
明政クラブ
浅田 五郎

  1. 菅内閣総理大臣の「自助・共助・公助」という発言に対する市長の受け止めについて
  2. コロナ禍における長崎市の取組や見解について
    (1) 経済の振興と新型コロナウイルス感染症対策の両立
    (2) 長崎みなとメディカルセンターの経営状況
  3. 長崎市のまちづくりにおける歩道橋の建設について
    (1) 新大工町電停側の歩道橋
  4. 長崎市の農政に関する考え方と小中学校の跡地活用について
    (1) 農政に対する基本的な考え方
    (2) 小中学校の跡地を農地に変更することの効果
  5. 長崎市の児童虐待の実態とその対策について
    (1) 具体的な取組状況
    (2) 小中学校における取組状況

YouTube再生ボタン9<外部リンク>


梅元 建治議員
自民創生
梅元 建治

  1. コロナ禍、自然災害対応から見えた課題と自治体運営について
    (1) コロナ禍、台風第10号、豪雨災害対応から見えた課題と総括
    (2) 有事における広報・広聴の総括
    (3) ポストコロナを見据えた外部人材の登用
  2. 歴史を生かしたまちづくりのための環境整備について
    (1) 歴史的風致維持向上計画を生かすための課題解決
    (2) 歴史的建造物を活用するための多様な財源確保
  3. これからの農林水産業の振興について
    (1) 一次産業振興における観光分野・商業分野との連携

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


池田 章子議員
市民クラブ
池田 章子

  1. ワンストップお悔やみ窓口について
  2. 性的マイノリティ対応及び男女共同参画推進について
    (1) 男女共同参画推進条例の見直しとアウティング禁止
    (2) 申請書等における不要な性別欄の削除
    (3) 中学校の制服選択制
  3. BSL-4施設について
  4. 長崎市民平和憲章について

YouTube再生ボタン11<外部リンク>

12月10日(木曜日)市政一般質問

山谷よしひろ議員
市民クラブ
山谷よしひろ

  1. 1 市職員の働き方改革について
    (1) 時間外勤務の縮減
    (2) 36協定
  2. 市道の管理について
    (1) 市道に民有地が存在する場合の対応
  3. 災害時のペット避難所について
  4. 行政手続の効率化について
    (1) 押印廃止に向けての取組

YouTube再生ボタン12<外部リンク>


福澤 照充議員
公明党
福澤 照充

  1. 市民相談窓口の改善について
  2. 福祉行政について
    (1) 成年後見制度の利用促進
  3. 平和行政について
    (1) 今後の県外原爆展の在り方
  4. 新型コロナウイルスワクチン相談窓口の設置について
  5. 教育行政について
    (1) GIGAスクール構想の推進
  6. 道路行政について
    (1) 市道中川鳴滝3号線の整備
  7. 住宅行政について
    (1) 市営住宅の共益費徴収方法の見直し

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


柿田 正議員
自民創生
柿田 正

  1. 学習指導要領改訂への対応について
    (1) 教師へのサポートの充実
    (2) 市民への発信及び啓発
    (3) 少人数学級化
  2. 子育てしやすいまちづくりについて
    (1) 子育て世代包括支援センター機能の充実
    (2) 子育て家庭の生活コストなどの軽減策

YouTube再生ボタン14<外部リンク>

12月11日(金曜日)市政一般質問等

永尾 春文議員
公明党
永尾 春文

  1. 防災行政について
    (1) 要配慮者利用施設の避難確保計画の取組
    (2) 土砂災害特別警戒区域にある公共施設の防災対策
    (3) 野母崎地区の防災対策
  2. 文化観光行政について
    (1) 小曽根乾堂と長崎(小島)養生所
  3. 平和国際行政について
    (1) 2022年日中国交正常化50周年を見据えた長崎市における日中友好の取組
  4. 松が枝地区の防災観光まちづくりについて
  5. 住民サービスについて
    (1) 市内郵便局への事務の包括委託
  6. 動物愛護行政について
    (1) 動物愛護条例の取組

YouTube再生ボタン15<外部リンク>


内田 隆英議員
日本共産党
内田 隆英

  1. 教育行政について
    (1) 新型コロナウイルス対策として20人学級の考え方
  2. 安全安心のまちづくりについて
    (1) 地域医療構想に対する考え方
    (2) 防災行政無線の見直し
    (3) 避難所備品の整備の考え方
    (4) 新長崎駅舎改札口から東口までの歩行者動線の考え方
  3. 市民福祉の向上について
    (1) 加齢性難聴者の補聴器購入費の助成
    (2) ヒアリングループ対応補聴器購入費の助成
  4. かきどまり野球場のナイター整備について

YouTube再生ボタン16<外部リンク>


大石 ふみき議員
日本共産党
大石 ふみき

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1) 保険料(税)の減免における現状と課題
    (2) 中小企業への支援の在り方
  2. 教育行政について
    (1) 就学援助世帯の給食費の納付方法
    (2) 学校給食センターの建設

YouTube再生ボタン17<外部リンク>


東  竜也議員
令和長崎
東 竜也

  1. 少子高齢化問題について
    (1) 介護人材の確保
    (2) 幼児教育・保育の無償化の検証
  2. 市職員のメンタルヘルスについて
  3. 長崎港の夜間景観について

YouTube再生ボタン18<外部リンク>


  • 議案上程(委員会付託)
  • 委員長報告 等

YouTube再生ボタン19<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?