ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和3年第3回(6月)定例会

本文

(YouTube版)令和3年第3回(6月)定例会

ページID:0004892 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

6月11日(金曜日)本会議(招集日)

午前

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>


午後

委員長報告等

YouTube再生ボタン2<外部リンク>

6月17日(木曜日)本会議(議案上程)

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン3<外部リンク>

6月22日(火曜日)本会議(委員長報告等)

委員長報告等

YouTube再生ボタン4<外部リンク>

6月25日(金曜日)本会議(市政一般質問)

浅田 五郎議員
明政クラブ
浅田 五郎

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) コロナ禍後の長崎市の財政
    (2) 長崎市の人口増の具体的取組
  2. 教育問題について
    (1) 1人1台のパソコンの取組
    (2) デジタル教科書の現状
    (3) ヤングケアラーの長崎市の実態
    (4) 教職員の働き方改革の長崎市の現状

YouTube再生ボタン5<外部リンク>


向山 宗子議員
公明党
向山 宗子

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1) 医療系学生のワクチン早期接種
    (2) ワクチン接種の電話予約における混雑防止策
  2. 「生理の貧困」について
    (1) 「生理の貧困」に対する考え方と取組
    (2) 市立学校における生理用品の配備
  3. 学校給食について
    (1) より良質な給食の実現
    (2) 給食主任の現状と負担軽減
  4. 「香害」について
  5. 日常生活用具給付事業における「暗所視支援眼鏡」追加の進捗状況について
  6. トイレマップの作成について
  7. 防災ダイヤルの無料化について
  8. 市営住宅の政策空き家の見直しについて

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


梅原 和喜議員
市民クラブ
梅原 和喜

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1) ワクチン接種の実績と今後の接種計画
  2. 防災行政について
    (1) 避難所運営の在り方
    (2) 民間事業者との災害連携協定
  3. 消防行政について
    (1) 消防団格納庫の整備状況
    (2) 二酸化炭素消火設備放出事故を受けての対応
  4. 南部地区の活性化について
    (1) 幹線道路の整備状況
    (2) 八郎岳登山道の整備

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


柿田  正議員
自民創生
柿田 正

  1. 新型コロナウイルスワクチン接種について
    (1) 今後の接種計画
    (2) 長崎市独自の優先枠の設定と対応
    (3) 収束に向けての対応
  2. 住みよいまちづくりについて
    (1) 自然を生かしたグリーンツーリズムの推進
  3. 安全安心なまちづくりについて
    (1) 更生支援及び再犯防止
  4. 教育行政について
    (1) 中学校における35人学級
    (2) 義務教育学校の検討

YouTube再生ボタン8<外部リンク>

6月28日(月曜日)本会議(市政一般質問)

久 八寸志議員
公明党
久 八寸志

  1. 平和行政について
    (1) 原爆資料館における被爆後長崎の復興の展示
    (2) 東京オリンピック・パラリンピックに合わせた原爆展開催の在り方
  2. 市民の森について
  3. 環境行政について
    (1) マイボトル運動の充実
    (2) 高島のサンゴの検証
  4. 高島の台風への対応と今後の対策について
  5. 遠隔手話通訳への取組について
  6. がん患者の医療用ウィッグについて

YouTube再生ボタン9<外部リンク>


大石 ふみき議員
日本共産党
大石 ふみき

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1) 陽性者への支援
    (2) PCR検査に対する支援
    (3) 生理の貧困に対する考え方
    (4) 部活動と社会体育活動の取扱いに対する見解
    (5) オリンピックのパブリックビューイングに対する考え方
    (6) 国民健康保険税の減免基準の考え方
  2. 後期高齢者医療制度について
    (1) 窓口負担増の軽減策
  3. 教育行政について
    (1) 校則の見直し

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


幸  大助議員
令和長崎
幸 大助

  1. 財政運営について
    (1) 地方債残高
    (2) 公債費
    (3) 財政運営のための基金残高
  2. 新市庁舎建設に係る財源について
    (1) 財源の内容
  3. 今夏の電力不足について
    (1) 市民への周知の考え方

YouTube再生ボタン11<外部リンク>


池田 章子議員
市民クラブ
池田 章子

  1. 「生理の貧困」対策について
  2. 地域防災計画について
    (1) 防災備蓄品
    (2) BSL-4施設における緊急事態への対応
  3. 性暴力根絶条例の制定について
  4. 高齢者交通費助成制度ICカード化の課題について

YouTube再生ボタン12<外部リンク>

6月29日(火曜日)本会議(市政一般質問)

西田 みのぶ議員
市民クラブ
西田 みのぶ

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 4期目の任期折り返しに当たる反省と抱負
  2. 教育行政について
    (1) 本市の小中学生のヤングケアラーの実態
    (2) 授業目的公衆送信補償金制度とICT教育
  3. 住宅行政について
    (1) 日見地区市営住宅の変遷
  4. 稲佐立体交差の平面化について
  5. 指定管理者制度について
    (1) モニタリングの在り方

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


竹田 雄亮議員
自民創生
竹田 雄亮

  1. 防災について
    (1) 消防ドローンの導入
    (2) 災害時の指定避難所への電力供給
  2. 子育て支援について
    (1) コロナ禍における支援
    (2) 乳幼児健康診査の状況
    (3) 子ども福祉医療助成制度
    (4) 情報発信
  3. サイバー攻撃への対策について

YouTube再生ボタン14<外部リンク>


山口 まさよし議員
明政クラブ
山口 まさよし

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) ポストコロナの定住対策
    (2) 自主財源減少への対応
  2. 避難所運営について
    (1) 避難所要員の育成とコロナ禍での対応
  3. 高齢者交通費助成について
    (1) ICカード導入に対する助成対象者の声への対応
  4. 災害被害時の地域からの要望について
    (1) 災害復旧工事の迅速化
    (2) 自治会からの修繕要望書のデータ化の進捗状況
  5. 道路行政について
    (1) 主要地方道野母崎宿線の地籍調査
    (2) 一般国道324号(仮称)茂木バイパスの早期事業着手

YouTube再生ボタン15<外部リンク>


林  広文議員
公明党
林 広文

  1. 行政のデジタル化について
    (1) 今後の方向性
    (2) 行政手続きのオンライン化推進
  2. 地域共生社会の実現に向けた取組について
    (1) 地域における包括的支援体制の推進
    (2) 空き家を活用した地域の居場所づくり
  3. 教育行政について
    (1) GIGAスクール構想の進捗状況
  4. 男性職員の育休取得推進について

YouTube再生ボタン16<外部リンク>

6月30日(水曜日)本会議(市政一般質問等)

梅元 建治議員
自民創生
梅元 建治

  1. アフターコロナに選ばれる長崎市と持続可能な地域について
    (1) 交流人口と定住人口拡大のための関係人口への働きかけ
    (2) 雇用創出につながる物産振興と産業振興策の在り方
    (3) 地域自主運営組織の事務局支援の在り方
  2. 人口減少時代の長崎のまちづくり・地域づくりの取組について
    (1) 将来的な斜面市街地の生かし方
    (2) 地域の環境美化における現状と課題
  3. 行政サービスのデジタル化について
    (1) 市道情報・用途地域閲覧サービス、道路異常個所通報システムの運用
    (2) 気象データの有効活用

YouTube再生ボタン17<外部リンク>


平  剛志議員
令和長崎
平 たけし

  1. 新型コロナウイルスワクチン接種について
    (1) 64歳以下の集団・出張接種
  2. GIGAスクール構想について
    (1) リモートシステムの現状と課題、活用法
    (2) 教員・児童生徒へのサポート体制
  3. 市発注の企画事業・業務について
    (1) 参加企業への支援策
  4. 長崎駅周辺整備について
    (1) まちの魅力アップにつながる「動く歩道」
  5. 中小企業支援について
    (1) 行列のできる相談所「Bizモデル」の設置

YouTube再生ボタン18<外部リンク>


内田 隆英議員
日本共産党
内田 隆英

  1. バス路線の充実について
    (1) 新地町稲田町線
    (2) 野母崎樺島線
  2. 自治会活動への支援について
    (1) 自治会広報掲示板設置補助金の見直し
  3. 自治会要望について
    (1) 生活道路環境改善事業

YouTube再生ボタン19<外部リンク>


武次 良治議員
明政クラブ
武次 良治

  1. 行政経営プランについて
    (1) 自主財源の確保策
    (2) 行政サテライト機能再編成の検証状況
    (3) メンタルヘルス対策
  2. 公共施設マネジメント地区別計画について
  3. 縁辺部の交通対策について
  4. 地域コミュニティ連絡協議会の設立状況について

YouTube再生ボタン20<外部リンク>


委員長報告等

YouTube再生ボタン21<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?