ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和3年第4回(9月)定例会

本文

(YouTube版)令和3年第4回(9月)定例会

ページID:0005052 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

9月1日(水曜日)本会議(招集日)

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

9月7日(火曜日)本会議(議案上程)

議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン2<外部リンク>

9月10日(金曜日)本会議(委員長報告等)

委員長報告等

YouTube再生ボタン3<外部リンク>

9月14日(火曜日)本会議(市政一般質問)

野口 達也議員
市民クラブ
野口 達也

  1. 福祉事業について
    (1) 高齢者交通費助成事業の在り方
  2. 農業・水産業政策について
    (1) 戸石トラフグのブランド化
    (2) 農業センター・水産センターの役割
  3. 災害対策について
    (1) 指定避難所開設の考え方
    (2) 県道野母崎宿線の迂回路整備
    (3) 消防水利が充実していない地区の対策
  4. 公共交通政策について
    (1) まちをつなげるプロジェクトの進捗状況

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


中西 敦信議員
日本共産党
中西 敦信

  1. 新型コロナウイルス感染症対策について
    (1) 医療提供体制の確保
    (2) 検査の促進
    (3) 学校における感染防止対策
  2. ハラスメント防止について
    (1) 市役所における現状と対策
  3. 道路行政について
    (1) 虹が丘町西町1号線の進捗状況
  4. 性的マイノリティに対する差別について
  5. 産後ケアの充実について
  6. 災害時の避難について

YouTube再生ボタン5<外部リンク>

9月15日(水曜日)本会議(市政一般質問等)

永尾 春文議員
公明党
永尾 春文

  1. 防災行政について
    (1) 一般国道499号の冠水対策
    (2) 拠点避難所の施設管理者の管理運営責任
    (3) 防災備蓄倉庫の適切な整備
  2. 財政について
    (1) ライフサイクルコストの視点を取り入れた財政運営
    (2) 地域エネルギー事業体による収入確保策
    (3) まちづくりに資する新たな水道料金の導入
  3. 平和行政について
    (1) 被爆資料のレプリカ作成の推進
    (2) 勤労者なども学べる平和案内人育成講座
  4. 観光まちづくり行政について
    (1) ロープウェイ延伸可能性調査後の進捗

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


東  竜也議員
令和長崎
東 竜也

  1. 公園グラウンド利用者の熱中症対策のための施設整備について
  2. 防災について
    (1) 避難所となる学校体育館の機能強化
    (2) 学校体育館への網戸の設置
    (3) マンホールトイレの整備
  3. ふるさと納税の実績と今後の取組について
  4. 中学校体育授業における武道の実施状況について

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


報告等

YouTube再生ボタン8<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?