ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > Vol.46「質疑と質問」

本文

Vol.46「質疑と質問」

ページID:0005289 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

<バテイさん>

 皆さんこんにちは。

 今回は、「質疑」と「質問」の違いについてお話しします。

 2つは似ているので違いがイメージしづらいですが、議会では次のとおり使い分けています。

  • 「質疑」・・・議題となっているものについての疑問点を聞くことです。

本会議や委員会において、議案などの審議や審査の際に行うのが質疑です。

なお、「質疑」は、賛否の態度決定ができるよう疑問点をただすものであり、自己の意見を述べる

ことはできないとされています。

自分の意見は、「質疑」の後の「討論」で言います。

  • 「質問」・・・市の仕事全般に対して疑問点を聞くことです。

本会議において、市の仕事全体に対して質問を行う「市政一般質問」がこれに当たります。

なお、「質問」では、質疑と違って意見を言うこともできます。

バテイ46

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?