本文
(YouTube版)令和4年第7回(11月)定例会
ページ内目次
<外部リンク>

五輪 清隆
市民クラブ
- 市長選5期目の出馬について
- 新たな文化施設の建設について
- 長崎市火葬場の建て替え計画について
- 都市計画道路大黒町・恵美須町線拡幅整備の進捗について
- 市立小中学校プール授業の民間委託について
<外部リンク>

山﨑 猛
自民創生
- 市長の政治姿勢について
(1)長崎の将来像
(2)長崎駅周辺の交通対策
(3)九州新幹線西九州ルートのフル規格化
- 観光行政について
(1)食の発信と拠点整備
(2)くんち資料館の整備
- 教育行政について
(1)不登校児童生徒への対応
(2)中学校部活動の地域移行
<外部リンク>

池田 章子
市民クラブ
- 性暴力訴訟判決受入れ後の市の取組について
(1)性暴力根絶条例の制定
- 「生理の貧困」対策について
(1)市立学校の女子トイレへのナプキンの設置
- 被爆体験者問題の解決について
<外部リンク>

山本 信幸
公明党
- 斜面地の整備について
(1)道路整備の推進
(2)空き家・空き地の対策
- 長寿命化計画について
(1)橋梁の予防保全
(2)市営住宅の長期修繕計画
- 物価高騰における経済対策について
- 国指定史跡長崎原爆遺跡について
(1)長崎県防空本部跡(立山防空壕)の展望
(2)旧城山国民学校校舎の整備
- 重度障害者への支援策について
- 一人暮らしの高齢者支援策について
<外部リンク>

竹田 雄亮
自民創生
- 交流人口拡大について
(1)プロスポーツを生かした長崎の魅力発信
(2)飛島磯釣り公園の活用
(3)日越国交樹立50周年の取組
- 子育て支援について
(1)産後ケアの推進
(2)子どもの居場所づくり支援
- 経口中絶薬について
- サイバーセキュリティについて
(1)医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策
(2)人材の確保
<外部リンク>

幸 大助
令和長崎
- 市長の政治姿勢について
(1)中期財政見通し
(2)職員の適正配置
(3)人口減少対策
- 観光行政について
(1)2023長崎ランタンフェスティバル開催に向けた準備の進捗
(2)Wi-Fi環境整備の現状
- 銅座川プロムナードについて
(1)整備の進捗状況
- 長崎スタジアムシティについて
(1)事業者との連携体制
- マイナンバーカードの普及について
- カラーユニバーサルデザインについて
<外部リンク>

山口まさよし
明政クラブ
- 市立小中学校の統廃合について
(1)統廃合の進捗状況
(2)統廃合後の跡地活用の状況
(3)跡地への企業誘致の取組
- 地域センターの洋式トイレの設置状況について
<外部リンク>

永尾 春文
公明党
- 防災行政について
(1)避難所トイレの洋式化の推進
- 住宅行政について
(1)市営アパートの共益費滞納対策
- 歴史的風致維持向上計画について
(1)旧浪平小学校跡地活用の取組
(2)新しい観光まちづくりを見据えた土地利用の在り方
(3)松が枝地区の再開発とあびき対策
- 財政について
(1)公共施設における電気代の物価高騰による影響と対策
(2)新たな文化施設のライフサイクルコストと民間活用
- 介護行政について
(1)高齢者虐待の現状と対策
<外部リンク>

岩永 福子
明政クラブ
- 市民の生活再建に向けた取組について
(1)新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響を受けた生活困窮世帯への対応
- 保健行政について
(1)医療費削減のための取組
(2)健康増進のための取組
- 公共施設の長寿命化と安全確保について
- 分譲マンションの適正管理について
- 学校における性暴力をなくすための啓発と教育について
- マイナンバーカードの普及と利活用について
<外部リンク>

柿田 正
自民創生
- 子ども子育て行政について
(1)子育て支援センターの充実
(2)幼児教育・保育施設における職員配置基準の改善
(3)放課後児童健全育成事業の今後の展望
- 教育行政について
(1)特別支援教育における合理的配慮の提供
- 環境行政について
(1)脱炭素化に向けての再生可能エネルギーの活用
(2)サステナプラザながさきの充実
<外部リンク>

向山 宗子
公明党
- 保健行政について
(1)子宮頸がんワクチンの接種状況
(2)9価HPVワクチンの定期接種化を見据えた本市の取組
- 女性デジタル人材の育成について
- 学校図書館への支援について
- 出産・子育て支援の拡充について
(1)国の事業を見据えた本市の考え
- 学校給食費の無償化について
- 住吉地区の市有地の有効活用について
(1)民間開発活用による地域活性化
<外部リンク>

内田 隆英
日本共産党
- 市長の政治姿勢について
(1)「統一協会」への後援取消し
(2)子ども福祉医療費助成の対象年齢拡大
- 新型コロナウイルス感染症対策について
(1)職員体制の強化
- 市民生活支援について
(1)ながさき住みよ家リフォーム補助金に係る予算の増額
(2)加齢性難聴者への補聴器購入の助成
(3)在宅人工透析患者への助成
- 環境対策について
(1)解体工事現場におけるアスベスト対策
<外部リンク>

中西 敦信
日本共産党
- 市長の政治姿勢について
(1)ハラスメントゼロに向けた取組
- 地域防災計画・水防計画について
(1)危険予想箇所対策の進捗管理
- 学校給食費について
(1)第2子以降の無償化
<外部リンク>

平野 剛
令和長崎
- 住みやすいまちづくりについて
(1)家賃が安いまちづくり
ア 中心市街地の容積率の緩和
イ 高さ制限の緩和
(2)今後の市営住宅の在り方
- 人口減少対策としての奨学金の返還支援について
- 老朽マンション問題について
- 下水処理水の水質と海の再生について
- 学校給食センターのPFIでの公募について
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>