ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和5年第2回(2月)定例会

本文

(YouTube版)令和5年第2回(2月)定例会

ページID:0005569 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

2月20日(月曜日)本会議(招集日)

  • 委員長報告(各特別委員会)
  • 市長の施政方針説明
  • 議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

2月24日(金曜日)本会議(市政一般質問)

奥村 修計議員
自民創生
奥村 修計

  1. 文化財行政について
    (1) 出島の復元
    (2) 鳴滝塾の復元
    (3) 台場の保存整備
    (4) 旧唐人屋敷門の移設
  2. 住宅行政について
    (1) 日見地区の市営住宅の建て替え

YouTube再生ボタン2<外部リンク>


佐藤 正洋議員
明政クラブ
佐藤 正洋

  1. 長崎市と6町及び琴海町との合併の検証と今後の計画について
    (1) 合併時の建設計画の実施状況と今後の計画
    (2) 合併時の基金及び特例債の活用状況と今後の計画
  2. 平和行政と原爆被爆対策について
    (1) 核兵器廃絶に向けた取組
    (2) 被爆体験者への支援拡充
  3. 教育行政について
    (1) 小中学校の統廃合の現状と今後の計画
    (2) 学校給食センターの現状と今後の整備計画

YouTube再生ボタン3<外部リンク>


平 たけし議員
令和長崎
平 たけし

  1. 市政の情報発信について
    (1) 各部局への広報支援と連携
  2. 福祉行政について
    (1) 生活支援コーディネーターの拡充
    (2) 民生委員・児童委員への支援
  3. 地域振興策について
    (1) 外海地区のまちづくり施策と今後のビジョン
    (2) 地域プロジェクトマネージャーの導入と活用
  4. 教育行政について
    (1) 小中学校におけるコロナ禍対応の検証と今後の対応
  5. 長崎市総合運動公園について
    (1) ナイター設備の拡充によるまちづくり

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


梅元 建治議員
自民創生
梅元 建治

  1. 間断のない市政運営について
    (1) 人口減少対策
    (2) 外部人材(地域おこし協力隊等)の活用
    (3) 若者支援(若者会議等)の取組
    (4) まちなか事業の強化
    (5) 気候風土適応住宅のまちづくりへの活用
    (6) 市民協働と地域コミュニティ支援
    (7) 内部人材の育成

YouTube再生ボタン5<外部リンク>

2月27日(月曜日)本会議(市政一般質問)

久 八寸志議員
公明党
久 八寸志

  1. G7長崎保健大臣会合について
  2. 斜面移送システムについて
    (1) 立山地区のさくら号の復旧
  3. 茂木ビワの寒波による被害対策について
  4. 母子健康手帳のデジタル化について
  5. 高島への「しま」留学について
  6. デジタル障害者手帳アプリ(ミライロID)の本市での活用について

YouTube再生ボタン6<外部リンク>


東  竜也議員
令和長崎
東 竜也

  1. 人口減少対策について
  2. 移住定住の推進について
  3. 街区公園の設置状況について
  4. 教育行政について
    (1) 高等学校における授業の変化
    (2) 中学校体育授業における武道の推進

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


浅田 五郎議員
憲政会
浅田 五郎

  1. 人口減少から人口増加への取組について
  2. 人口減少時代における財政運営について

YouTube再生ボタン8<外部リンク>


大石 ふみき議員
日本共産党
大石 ふみき

  1. 周辺地区の地域振興について
    (1) 交通手段の充実
    (2) 過疎債の使途
  2. こども医療費助成について
    (1) 完全無償化
  3. 出島メッセ長崎について
  4. 松山陸上競技場存続について
  5. 障がい福祉サービスについて

YouTube再生ボタン9<外部リンク>

2月28日(火曜日)本会議(市政一般質問)

福澤 照充議員
公明党
福澤 照充

  1. 不登校児童生徒への支援について
    (1) 不登校特例校の設置
    (2) ICTを活用した学習支援
  2. 防災行政について
    (1) 気象防災アドバイザーの活用
  3. 動物愛護行政について
    (1) まちねこ不妊化推進事業の在り方
  4. 市役所駐車場料金について
  5. 市営住宅の連帯保証人の廃止について
  6. 分譲マンションの適正管理について
  7. 投票環境の向上について
    (1) 移動期日前投票所の設置

YouTube再生ボタン10<外部リンク>


林  広文議員
公明党
林 広文

  1. ゼロカーボンシティへの取組について
    (1) 下水汚泥の利活用
    (2) バイオマス発電の推進
  2. 地域福祉政策について
    (1) 日常の買い物支援
  3. 住宅政策について
    (1) 空き家を生まない取組
  4. 防災行政について
    (1) ペット同伴避難所の創設
    (2) 避難所における多目的トイレの整備
  5. 不在者投票手続きの簡素化について
  6. 帯状疱疹ワクチン接種費用助成制度の創設について

YouTube再生ボタン11<外部リンク>


中西 敦信議員
日本共産党
中西 敦信

  1. 教育行政について
    (1) 学校給食費の無償化
    (2) 校則の見直し状況
  2. 大園市営住宅跡地の活用について

YouTube再生ボタン12<外部リンク>

3月2日(木曜日)本会議(市政一般質問等)

中村 俊介議員
明政クラブ
中村 俊介

  1. 福祉行政について
    (1) 子育て支援策
  2. まちづくり行政について
    (1) 住宅コストの低減
  3. 道路行政について
    (1) 沿道区域指定の活用
    (2) 道路占用許可基準の緩和
  4. 教育行政について
    (1) 教員の成り手不足
    (2) PTAの在り方
  5. 地方創生時代の税制戦略について
    (1) 宿泊税の活用

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


吉原  孝議員
自民創生
吉原 孝

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 16年間の成果と継承
  2. まちづくり行政について
    (1) 長崎駅周辺とまちなかをつなぐ回遊路
    (2) 長崎龍馬の道の活用
    (3) 浜町地区市街地再開発事業
  3. 文化観光行政について
    (1) くんち資料館の検討

YouTube再生ボタン14<外部リンク>


山口 まさよし議員
明政クラブ
山口まさよし

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 農林水産業の課題と今後の見通し
  2. ビワの寒害対策について
    (1) 被害調査の状況
    (2) 県や農協との連携と今後の支援策
    (3) 日本一ブランドの維持

YouTube再生ボタン15<外部リンク>


西田 みのぶ議員
市民クラブ
西田 みのぶ

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 4期16年の成果と次期市長へ託すこと
  2. ゼロカーボンシティ長崎推進について
    (1) 2030年中期目標への全庁一丸となった取組
  3. 教育行政について
    (1) 個人情報の考え方
  4. 長崎市のシンボルの活用について
  5. 四つ葉のクローバーを活用した観光と平和について
  6. インボイス制度の本市の現状について

YouTube再生ボタン16<外部リンク>


  • 追加議案上程(委員会付託)

YouTube再生ボタン17<外部リンク>

3月15日(水曜日)本会議(委員長報告等)

午前

  • 追加議案上程(委員会付託)
  • 委員長報告

YouTube再生ボタン18<外部リンク>


午後

  • 委員長報告等

YouTube再生ボタン19<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?