ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 長崎市議会 > (YouTube版)令和5年第5回(9月)定例会

本文

(YouTube版)令和5年第5回(9月)定例会

ページID:0005852 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

9月1日(金曜日)本会議(招集日)

  • 議案上程(委員会付託)
  • 委員長報告

YouTube再生ボタン1<外部リンク>

9月7日(木曜日)本会議(市政一般質問)

五輪 清隆議員
市民クラブ
五輪 清隆

  1. 新たな文化施設の建設について
  2. 長崎市火葬場の建て替え計画について
  3. 都市計画道路大黒町・恵美須町線拡幅整備の進捗について
  4. 老朽危険空き家の対応について
  5. 橘湾の赤潮被害について

YouTube再生ボタン2<外部リンク>


久 八寸志議員
公明党
久 八寸志

  1. 長崎平和マラソンについて
  2. 環境行政について
    (1) マイボトル運動・給水スポット拡充への取組
    (2) 高島の海の環境学習の充実
  3. 消防・防災行政について
    (1) 軽救急車の導入
    (2) DXを活用した救急搬送の効率化
    (3) 高島の防災行政無線難聴地域への取組
  4. 平和行政について
    (1) 原爆資料館高校生観覧無料の取組
    (2) 長崎市立図書館内の救護所メモリアルの活用
  5. 高島の観光について
    (1) 宿泊施設の在り方
    (2) 電動アシスト自転車の導入

YouTube再生ボタン3<外部リンク>


梅元 建治議員
自民創生
梅元 建治

  1. ピンチをチャンスに変える市政運営・人口減少対策について
    (1) 斜面市街地の住宅政策
    (2) 移住対策や関係人口づくりのための国の制度の活用
    (3) 今後の地域振興策の展開
  2. ピンチをチャンスに変える市政運営・市有未利用地、未利用施設の活用について
    (1) 新市庁舎移転後の商工会館の現状
    (2) 高島地区の市有財産の活用(ながさきBLUEエコノミープロジェクトにおける未利用施設の活用)
  3. ピンチをチャンスに変える市政運営・行政DX推進について
    (1) 行政DX強化の進捗
  4. ピンチをチャンスに変える市政運営・職員の働き方改革について
    (1) 職員の地域活動への支援の在り方
    (2) 協働意識の醸成と市民の意見を吸収する仕組みづくり

YouTube再生ボタン4<外部リンク>


中山 大議員
市民クラブ
中山 大

  1. まちづくりのグランドデザインについて
    (1) 位置づけや他の計画との関連性
    (2) 長崎都心まちづくり構想策定の進捗状況
  2. 長崎市立地適正化計画について
    (1) 計画実施後の評価
    (2) 今後の方向性
  3. 安全安心な教育環境の整備について
    (1) 熱中症発生の実態と屋内運動場における対策
  4. 予算編成方針について
    (1) 戦略的な収支改善

YouTube再生ボタン5<外部リンク>


平 たけし議員
ながさきミライ
平 たけし

  1. 市政情報の発信について
    (1) 「伝わる広報紙」の取組
    (2) 移住支援の情報発信
  2. 子育て支援について
    (1) 子ども食堂への公共施設活用
  3. 地域公共交通について
    (1) 長崎市地域公共交通計画の現状
    (2) ラストワンマイルの取組
  4. 閉校校舎の活用について
    (1) 空き教室のまちづくりへの活用

YouTube再生ボタン6<外部リンク>

9月8日(金曜日)本会議(市政一般質問)

森 きょうへい議員
ながさきミライ
森 きょうへい

  1. 長崎のまちづくりについて
    (1) まちづくりのグランドデザインの進捗
    (2) まちぶらプロジェクトの評価と今後
    (3) 長崎県庁舎跡地周辺のまちづくり
  2. 若い世代に選ばれる魅力的なまちについて
    (1) 居住環境の整備
    (2) 若い世代に対する広報広聴
    (3) 附属機関の委員登用
  3. 文化振興について
    (1) 第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭の進捗
  4. 研究都市長崎の推進について
    (1) 研究者及び学生への支援

YouTube再生ボタン7<外部リンク>


福澤 照充議員
公明党
福澤 照充

  1. 人口減少対策について
    (1) 土地利用規制緩和による人口減少抑制策
    (2) 奨学金返還支援
  2. 福祉行政について
    (1) 音声コードを活用した情報発信
  3. 教育行政について
    (1) 桜馬場中、片淵中、長崎中の統合
    (2) 学校徴収金のキャッシュレス化
  4. 長崎市子育て応援情報サイト「イーカオ」について
    (1) 情報発信の在り方
  5. 防災行政について
    (1) 防災行政無線戸別受信機の配布支援
  6. 自治会集会所のエアコン設置推進について

YouTube再生ボタン8<外部リンク>


中西 敦信議員
日本共産党
中西 敦信

  1. ジェンダー平等社会の実現について
    (1) 市役所における男女賃金格差の是正
    (2) 市役所や公共施設における男女共同参画に向けた取組
  2. 福祉行政について
    (1) コロナ禍における指導監査の実施状況
  3. 現行の健康保険証の存続について
  4. 道路行政について
    (1) 市道葉山線における葉山橋拡幅の進捗状況

YouTube再生ボタン9<外部リンク>


林  広文議員
公明党
林 広文

  1. 教育行政について
    (1) 学校トイレの洋式化
    (2) スクールソーシャルワーカーの待遇改善
  2. 指定管理者制度について
    (1) これまでの総括と今後の方針
    (2) 指定管理施設の光熱費高騰への対応
  3. 防災行政について
    (1) 罹災証明書発行の迅速化
  4. 平和行政について
    (1) 原爆資料館展示更新の検討状況
  5. 生成AIの業務への活用について

YouTube再生ボタン10<外部リンク>

9月11日(月曜日)本会議(市政一般質問等)

柿田 正議員
自民創生
柿田 正

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) ネットワーク型コンパクトシティの考え方
    (2) 高規格道路長崎南北幹線道路及び主要地方道長崎畝刈線の進捗状況
  2. 子ども子育て行政について
    (1) こども基本条例の制定
  3. 教育行政について
    (1) 学校給食費の今後の在り方
    (2) コミュニティ・スクールの現状と今後の計画

YouTube再生ボタン11<外部リンク>


梅本 けいすけ議員
日本維新の会
梅本 けいすけ

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 人材登用の考え方(副市長・政策顧問)
    (2) 財政運営
    ア 自主財源の確保
    イ 宿泊税の活用
    2 介護保険事業について
    (1) 令和6年度介護保険制度の見直し
    (2) 介護保険料の設定
    (3) 移送支援サービスの実状
  2. 平和行政について
    (1) 今年の平和祈念式典の検証
    (2) 平和公園の完全存続

YouTube再生ボタン12<外部リンク>


山下 巌記議員
自民創生
山下 巌記

  1. 市長の政治姿勢について
    (1) 現在の財政状況と今後の見通し
    (2) 新たな文化施設の整備と県庁舎跡地の活用
    (3) 平和公園スポーツ施設の再配置の検討状況
  2. 文化財行政について
    (1) 出島の復元の見通し
    (2) 鳴滝塾舎の復元の見通し
    (3) 旧唐人屋敷門の移設の見通し
  3. 観光行政について
    (1) 世界遺産、歴史遺産を生かした観光客誘致の取組
  4. 道路行政について
    (1) 東長崎縦貫線の早期整備について
  5. まちづくり行政について
    (1) 日見地区の市営住宅建て替えの進捗状況
    (2) 老朽化マンション対策

YouTube再生ボタン13<外部リンク>


山口 たかゆき議員
市民クラブ
山口 たかゆき

  1. 本市の財政状況について
    (1) 普通交付税の減収対策
    (2) 経常収支比率の状況と改善策
  2. カスタマーハラスメント(悪質クレーム)対策の推進について
  3. 子育て支援について
    (1) 孫育てに対する捉え方

YouTube再生ボタン14<外部リンク>


阿部 のぞみ議員
新出島クラブ
阿部 のぞみ

  1. 長崎港とベイエリアについて
    (1) 長崎港の産業活性化
    (2) 長崎港のまちづくりにおけるベイエリアの活用への意気込み
  2. 政策実現会議について
    (1) 政策顧問の導入時期
  3. 市役所内部の労働環境改善について
    (1) 職員の名札の表記
  4. 不登校児童生徒への対応について
    (1) 学校外施設と学校側との有効な連携
  5. 中国の日本産水産物の全面輸入停止への対応について
    (1) 長崎市における影響
  6. 犬猫殺処分ゼロに向けた取組について
    (1) ふるさと納税制度の活用に向けた進捗状況
  • 追加議案上程(委員会付託)等

YouTube再生ボタン15<外部リンク>

9月12日(火曜日)本会議(委員長報告)

  • 委員長報告

YouTube再生ボタン16<外部リンク>

9月20日(水曜日)本会議(委員長報告等)

  • 委員長報告等

YouTube再生ボタン17<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?