ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

移住に関するお問い合わせ

ページID:0006592 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市への移住相談を希望される方はこちらから

窓口で

帰省、観光、出張の際や、長崎のご家族、お知り合いによるご相談など幅広くご利用ください。

移住相談会で

長崎に行く機会がないけど面談をご希望の方は、現地での相談会をご利用ください。

Zoomで<外部リンク>

長崎に行く機会がないけど面談をご希望の方は、Zoomでのご相談も行っています。

電話で

お手軽な電話で相談したいという方には、フリーダイヤルがございます。

メールで<外部リンク>

お仕事で日中時間が取れない方や、資料等の情報収集をご希望の方はメールが便利です。

LINEで

電話やメールよりLINEが使い慣れている方は、LINEの登録から徐々に具体的なご相談も可能です。

ながさき移住ウェルカムプラザ

ながさき移住ウェルカムプラザの画像

長崎市へ移住を検討されている方を支援するため、長崎市が運営する移住の相談窓口です。

お問い合わせフォームへ<外部リンク>

表1
相談時間 9時~17時
※土日祝日も開所しています(12月29日~1月3日を除く)
電話 0120-301-801(移住相談専用フリーダイヤル)
095-820-8160<外部リンク>(ながさき移住ウェルカムプラザ)
095-829-1249<外部リンク>(長崎市長崎創生推進室)
Fax 095-820-8185
Eメール welcome_plaza@city.nagasaki.lg.jp
LINE アカウント名 ながさき移住ウェルカムプラザ
LINEで下記QRコードをスキャンまたはID「plaza@welcome」で検索
オンライン(Zoom) 「オンライン移住相談の申し込み」から<外部リンク>
住所 〒850-0057 長崎市大黒町14-5(ホテルニュー長崎1F)<外部リンク>
※クリックするとGoogleマップが開きます。

LINEで相談する場合はこちらのQRコードをスキャンしてください

QRコードの画像

窓口で私たちがお待ちしています!

馬見塚(まみつか)相談員

馬見塚(まみつか)相談員の画像

相談員歴
 3年目
相談員から一言
 私も福岡県からの移住者です。
 外から見た長崎市の魅力と、ここに住み続けて感じる魅力をお伝えします。長崎市のことなら何でもお気軽にお尋ねください。

都々木(つづき)相談員

都々木(つづき)相談員の画像

相談員歴
 1年目
相談員から一言
 長崎暮らしをお考えの方、住まいのことや生活のこと、何でもお気軽にご相談ください。
 ウェルカムプラザでお待ちしています!

長谷川相談員

長谷川相談員の画像

相談員歴
 6年目
相談員から一言
 仕事の相談、応募書類の書き方、気になること等、ご相談はどんな些細なことでも構いません。
 まずはご連絡をお待ちしています。

相談員によるスタッフブログ

相談員によるスタッフブログの画像

相談員によるスタッフブログ

日々の相談窓口の様子や相談員が個人的におすすめする長崎のスポットなどを不定期でご紹介します。ぜひご覧ください!

ながさき移住サポートセンター

長崎窓口

 長崎市のほか、長崎県内自治体への移住も検討されている方や東京都とその周辺にお住まいの方は、長崎県と県内21市町が共同運営する移住相談窓口「ながさき移住サポートセンター」長崎窓口または東京窓口へお気軽にお問い合わせください。
 ながさき移住サポートセンターについては、長崎県移住支援公式ホームページ『ながさき移住ナビ』<外部リンク>をご覧ください。

表2
電話 095-894-3581
※9時~17時、月曜日~金曜日(祝日、12月29日~1月3日を除く)
住所 長崎市尾上町3-1 県庁舎内4階<外部リンク>
※クリックするとGoogleマップが開きます。
ホームページ 長崎県移住支援公式ホームページ『ながさき移住ナビ』<外部リンク>

東京窓口

 東京都とその周辺にお住まいの方には、東京窓口で長崎県の専門の相談員が対応します。

表3
電話 080-7735-3852
※10時~18時(月曜日​・木曜日、祝日と8月11日~8月16日、12月27日~1月5日を除く)
住所 東京都千代田区有楽町2-10-1
東京交通会館8階 NPO法人ふるさと回帰支援センター内
<外部リンク>
地図​<外部リンク>