ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

長崎市新規漁業就業促進事業費補助金

ページID:0006538 更新日:2024年11月11日更新 印刷ページ表示

長崎市新規漁業就業促進事業費補助金

新規の漁業就業者が行う漁業の研修等にかかる経費に対する支援制度


技術習得支援

(1)対象となる者
漁業協同組合の長が推薦する者で、別途定める長崎市地域漁業担い手確保計画に基づく、地域漁業への定着が確実で漁業担い手として活躍が期待される60歳未満の者

(2)対象となる事業内容及び補助する額/研修期間中に必要とする生活費や必要経費

表1
1.研修費 研修費(月額)125,000円※20日以上の研修を実施した月が対象。※新規就業者が漁家子弟であって、2親等以内の親族と生計を一にする研修生については、上限100,000円。
2.漁業経費 漁業経費(年額)50,000円 ※保険加入料、漁業資材購入費、その他研修に必要な経費。

新規着業者フォローアップ

(1)対象となる者
漁業就業実践研修を終了し、1年以内に着業及び独立した者で、かつ、研修期間中を含め1年以上従事している者。

(2)補助となる事業内容及び補助する額/着業後に必要となる漁業経費
1ヶ月あたり50,000円とし、1年間限りの交付。

新規漁業就業促進事業フロー図

新規漁業就業促進事業フロー図の画像

ながさき漁業伝習所

ながさき漁業伝習所の紹介

ながさき漁業伝習所(事務局:長崎県水産部経営支援室)とは、長崎県、県内市町、漁業系統団体、業界団体等が主体となって運営する、長崎県内への漁業就業に関する相談窓口です。

 ながさき漁業伝習所<外部リンク>