本文
ながさきウェルカムパスポート『よかパス』
概要
利用者カードのデザイン
「ながさきウェルカムパスポート『よかパス』」とは、長崎県外にお住まいの方で、長崎市への移住を検討している方が、長崎市内の協力店舗で割引等の特典サービスを受けることができる制度です。
利用者カードは、移住相談窓口「ながさき移住ウェルカムプラザ」や長崎市が参加する移住相談会等で、希望する方に無料で発行します。
利用の要件
1 対象者
長崎市への移住を検討する長崎県外在住の方で、「よかパス」の利用を希望される方
2 発行方法
移住相談の際(相談窓口「ながさき移住ウェルカムプラザ」及び移住相談会)又は移住相談の後に即日発行します。
3 有効期間
発行日から2年間。ただし、移住後であっても有効期間内であれば特典サービスの利用は可能です。
4 発行費用
無料
5 会員登録
不要
利用のしくみ
<協力事業者の募集及び登録>
(1)長崎市内に事業所があり、長崎市への移住希望者を支援していただける事業者に「協力事業者」として登録いただきます。
<「よかパス」の発行、協力事業者・特典内容の発信>
(2)長崎市は移住希望者に対して、「よかパス」の案内、説明を行い、利用者カードを発行します。
(3)長崎市の移住支援ホームページを通じて、協力事業者の店舗や特典サービスを紹介します。
<「よかパス」の利用>
(4)利用者は、店舗でご注文の際に利用者カードを提示し、特典サービスを希望する旨をお伝えください。
(5)協力事業者から、利用者に対して特典サービスを提供します。
<申込書>
(1)協力事業者登録申込書様式 (Wordファイル/30KB)
特典サービスの内容
協力事業者一覧(業種別・五十音順)
※<移住者>の店舗では、移住者であるオーナーから移住のアドバイスや地域の情報を聞くことができます。ただし、不在時や繁忙により対応できない場合がありますのでご了承ください。
※住所のリンクをクリックすると、Googleマップが開きます。
事業者(店舗等)名 | 所在地/電話/営業時間・定休日/HP等 | 割引・特典サービス内容 | 紹介コメント |
---|---|---|---|
有限会社明治屋商店 |
〒850-0054 |
ご購入金額より10%引き (対象外商品あり) |
当社は創業大正10年。長崎で生まれ育ったハム・ソーセージ製造販売の老舗です。増量剤や合成着色料を一切添加せず、長崎県産の豚肉と天然塩、ドイツブレンド香料など「食材にこだわった」ハム・ソーセージを製造しています。 |
有限会社茂木一まる香本家 | 〒851-0241 長崎市茂木町1805<外部リンク> 095-836-1919 9時~17時 ※定休日:毎週水曜日
|
精算時「よかパス」をご提示いただくと購入代金から5%引きさせていただきます。 ※ネットショップでのご購入は割引対象外となります。 |
長崎港の裏港に位置する茂木の町で175年以上、茂木びわと共に代々受け継ぎ守り続けている摩訶不思議な焼き菓子「茂木の一○香」と「茂木ビワゼリー」の発祥の地です。 |
長崎お土産すみや | 【かもめ市場支店(長崎駅)】 〒850-0058 長崎市尾上町1-67 長崎街道かもめ市場<外部リンク> 095-828-3733 8時30分~20時※年中無休 長崎お土産すみや<外部リンク> |
3,240円以上お買い上げのお客様送料100円割引 (送料は現金のみ) |
長崎お土産専門店。 九十九島せんぺい・カステラ・ちゃんぽん・よりより・茂木枇杷ゼリー等お好みのお土産を見つけられますよ。 長崎の味、是非ご賞味ください。 |
事業者(店舗等)名 | 所在地/電話/営業時間・定休日/HP等 | 割引・特典サービス内容 | 紹介コメント |
---|---|---|---|
And Barissier <移住者> | 〒850-0831 長崎市鍛冶屋町2-6-2F<外部リンク> 095-832-8123 平日:12時〜23時 土日祝:9時〜23時 ※不定休 instagram、Facebook |
コーヒーを使ったドリンク 50円引き (最初の一杯のみ) |
お出しする商品、空間に想いをのせて発信するお店です。 |
カフェ アンド グランピング てぃーだ <移住者> | 〒851-3103 長崎市琴海戸根町301-1<外部リンク> 095-884-1775 11時〜16時(カフェ) ※不定休 カフェ アンド グランピング てぃーだ <移住者><外部リンク> |
【カフェ】 ランチ利用時、ドリンクサービス 【宿泊】 一泊通常5,500円を4,000円(食事なし、税込) |
大村湾に面した癒しの空間。食材にこだわった、グルテンフリー、手づくりのオーガニック料理をご提供いたします。 |
Café OZIMOC <移住者> | 〒851-2427 長崎市下大野町2542<外部リンク> 050-7583-2734 11時〜17時 ※定休日:火曜日・水曜日・木曜日 instagram:cafeozimoc |
飲食代金1,300円以上の方に100円引き | 世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成資産・大野集落の中にあるカフェです。眺めの良さ、居心地の良さを体感してください。 |
株式会社杉永蒲鉾 | 〒850-0046 長崎市幸町6-18<外部リンク> 095-820-1230(代) 9時〜18時 ※定休日:日曜日、祝日が火曜日〜金曜日の場合は休業 株式会社杉永蒲鉾<外部リンク> |
直売店にご来店いただいた方に「長崎ハトシ」を一本プレゼント(売切れの場合は「揚げかまぼこ」を2枚プレゼント) | 「味」「品質」「サービス」におけるナンバーワンを目指し、挑戦し続けるために安心で安全なクオリティーの高い製品づくりに努めています。是非、長崎の「かんぼこ」をご賞味ください。 |
事業者(店舗等)名 | 所在地/電話/営業時間・定休日/HP等 | 割引・特典サービス内容 | 紹介コメント |
---|---|---|---|
宿泊業はこちらをご覧ください。 | <外部リンク> |